特許
J-GLOBAL ID:200903035719654529

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 黒田 壽
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-136972
公開番号(公開出願番号):特開2001-343861
出願日: 2000年05月10日
公開日(公表日): 2001年12月14日
要約:
【要約】【課題】 プロセスカートリッジを新品に交換した場合の、初期の一時的な潤滑剤の消費量の低下を防止して、出力初期から良好な画像を得ることができる画像形成装置を提供することである。【解決手段】 像担持体1と、潤滑剤塗布手段100、101と、トナー堰き止め部材15Aとを一体化し、装置本体に対して着脱可能に可能なプロセスカートリッジとして構成する。上記潤滑剤に対して吸着力を発揮しうる物質を上記像担持体表面に供給する物質供給手段6を設ける。そして、上記プロセスカートリッジを新品に交換した後、画像形成動作が開始されるまでに、上記像担持体表面へ潤滑剤を塗布し、また、該物質を上記像担持体表面に供給するように、上記潤滑剤塗布手段と、該物質供給手段とを制御する。
請求項(抜粋):
像担持体と、該像担持体表面にトナー像を形成するトナー像形成手段と、該表面に形成されたトナー像を被転写体に転写する転写手段と、該像担持体表面に近接又は接触して、画像形成時にトナーを堰き止める堰き止め部材と、該表面に潤滑剤を塗布する潤滑剤塗布手段と備え、少なくとも該像担持体と、該潤滑剤塗布手段と、該堰き止め部材とが一体化され、装置本体に対して着脱可能に可能なプロセスカートリッジとして構成された画像形成装置において、上記潤滑剤に対して吸着力を発揮しうる物質を上記像担持体表面に供給する物質供給手段を設け、かつ、上記プロセスカートリッジを新品に交換した後、画像形成動作が開始されるまでに、上記像担持体表面へ潤滑剤を塗布し、また、該物質を上記像担持体表面に供給するように、上記潤滑剤塗布手段と、該物質供給手段とを制御する制御手段を設けたことを特徴とする画像形成装置。
IPC (3件):
G03G 21/00 ,  G03G 21/00 510 ,  G03G 21/18
FI (3件):
G03G 21/00 ,  G03G 21/00 510 ,  G03G 15/00 556
Fターム (19件):
2H027DA27 ,  2H027EA02 ,  2H027EC03 ,  2H027ED24 ,  2H027ED27 ,  2H027ED28 ,  2H027ED30 ,  2H027HB06 ,  2H027HB15 ,  2H034AA07 ,  2H034BF00 ,  2H071BA04 ,  2H071BA13 ,  2H071BA32 ,  2H071DA06 ,  2H071DA09 ,  2H071DA13 ,  2H071DA16 ,  2H071DA32
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る