特許
J-GLOBAL ID:200903035769734906

囲碁将棋ゲームのゲーム棋力認定システム、ゲーム価格設定販売システムおよびゲームによる棋力判定システム

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-399336
公開番号(公開出願番号):特開2002-078843
出願日: 2000年11月24日
公開日(公表日): 2002年03月19日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】囲碁将棋ゲームの棋力を自動判定するシステムを提供する。【解決手段】パソコンやモバイル等のゲーム開発者端末10とゲーム棋力認定試合参加者端末20とゲーム製品注文者端末およびゲームによる棋力認定希望者端末(ゲーム対局者端末)をインターネット等のネットワーク100を介して接続されたゲーム棋力認定装置200とゲーム価格設定販売装置およびゲーム棋力判定装置とから構成する。ゲーム開発者端末10から提供されたゲームを、不特定多数の段級位資格を有するゲーム棋力認定試合参加者が、各自の端末20にて認定試合を実施し、認定試合結果をゲーム棋力認定装置200へ送信する。ゲーム棋力判定装置は、棋力認定されたゲームと対局した勝敗結果等に基づいてゲーム対局者の棋力を判定し、ゲーム対局者端末に判定棋力を出力表示する。
請求項(抜粋):
少なくとも第1の端末と第2の端末と該複数の端末にネットワークを介して接続されるゲーム棋力認定装置に、囲碁将棋ゲームを送信する手段と、受信する手段と、記憶する手段と、選択する手段と、ゲーム棋力認定に必要な情報を送信する手段と、受信する手段と、記憶する手段と、を備えた囲碁将棋ゲーム棋力認定システムにおいて、前記第1の端末が囲碁将棋ゲームを送信するステップと、前記第2の端末が、当該ゲームを受信するステップと、当該ゲームの棋力を認定するための試合を実行するステップと、当該試合結果等の棋力認定に必要な情報を送信するステップと、前記ゲーム棋力認定装置が、前記の認定に必要な情報を受信するステップと、前記情報を記憶するステップと、前記情報の集合を予め定められた方法で解析することにより当該ゲーム棋力を認定するステップと、当該ゲームの棋力認定結果をホームページ等にて公表するステップと、電子商取引等を利用して代金の授受をするステップと、を実行する囲碁将棋ゲーム認定システム。
IPC (3件):
A63F 3/02 522 ,  A63F 3/02 ,  A63F 3/02 ZEC
FI (3件):
A63F 3/02 522 A ,  A63F 3/02 522 B ,  A63F 3/02 ZEC

前のページに戻る