特許
J-GLOBAL ID:200903035799389421

整列装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 樺澤 襄 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-375063
公開番号(公開出願番号):特開2002-173222
出願日: 2000年12月08日
公開日(公表日): 2002年06月21日
要約:
【要約】【課題】 移載手段27の移載能力を高くし、整列能力を維持しながら簡素化、幅狭化を図り、物品11への部品などの落下を防止できる整列装置21を提供する。【解決手段】 整列手段23で物品11を複数列に整列し、払出手段24で所定列数の物品11を受入搬送手段25に払い出す。移載手段27の把持体71で受入搬送手段25に払い出される所定列数の物品11を把持して送出搬送手段26に移載する。移載機本体72により把持体71を受入搬送手段25と送出搬送手段26との間で水平方向および高さ方向の任意の方向へ移動可能であるため、把持体71の移動距離を短くして処理時間を短縮し、移載手段27の移載能力を高くできる。整列能力を維持しながら整列手段23、払出手段24、受入搬送手段25および移載手段27で物品11を処理する列数を削減し、整列装置21の簡素化および幅狭化を図る。送出搬送手段26に移載された物品11は他の機構の下方を通過せず、物品11への部品などの落下を防止できる。
請求項(抜粋):
物品を搬入する搬入手段と、この搬入手段で搬入されてくる物品を複数列に整列させる整列手段と、この整列手段で整列された所定列数の物品を払い出す払出手段と、この払出手段で払い出される所定列数の物品を受け入れて搬送する受入搬送手段と、この受入搬送手段に受け入れられた所定列数の物品が移載されて、この所定列数の物品を列方向に対して交差する方向に搬送する送出搬送手段と、所定列数の物品を着脱可能に把持する把持体、およびこの把持体を前記受入搬送手段と送出搬送手段との間で水平方向および高さ方向の任意の方向へ移動可能に支持する移載機本体を有し、受入搬送手段に受け入れられる所定列数の物品を送出搬送手段に移載する移載手段とを具備していることを特徴とする整列装置。
IPC (5件):
B65G 47/30 ,  B65B 35/36 ,  B65B 35/44 ,  B65G 15/58 ,  B65G 47/90
FI (5件):
B65G 47/30 L ,  B65B 35/36 ,  B65B 35/44 ,  B65G 15/58 B ,  B65G 47/90 A
Fターム (27件):
3E054AA15 ,  3E054BA07 ,  3E054BA08 ,  3E054DC02 ,  3E054DC11 ,  3E054DC15 ,  3E054EA03 ,  3E054FA05 ,  3E054FA06 ,  3E054FA07 ,  3E054GB02 ,  3E054JA10 ,  3F024CA04 ,  3F072AA07 ,  3F072KA07 ,  3F072KD01 ,  3F072KD11 ,  3F072KD12 ,  3F072KD23 ,  3F072KD26 ,  3F072KE11 ,  3F081AA19 ,  3F081BD05 ,  3F081CC17 ,  3F081CE02 ,  3F081CE13 ,  3F081DA02
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る