特許
J-GLOBAL ID:200903035887560998

ディジタル受信機

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-117717
公開番号(公開出願番号):特開2001-308730
出願日: 2000年04月19日
公開日(公表日): 2001年11月02日
要約:
【要約】【課題】ソフトウエア無線機等のディジタル無線機で、受信した広帯域の信号をA/D変換器でディジタル信号に変換すると、所望のチヤネルの外に複数の干渉波が存在する場合、A/D変換器で所望のチャネルに対して必要なダイナミックレンジが取れなくなる場合がある。【解決手段】受信した広帯域の信号をN個のBPF21、22、・・2Nで分割し、AGCアンプ31、32、・・3Nで前記BPF21〜2Nの出力を各出力の最大信号レベルがA/D変換器7のFSRの1/Nの値になるように増幅して加算器6で加算する。その後、 A/D変換器7でディジタル信号に変換する。これによって、受信信号中の極端に大きいレベルの信号は抑圧され、また、極端に小さいレベルの信号は増幅され、所望のチャネルの信号に対する必要なダイナミックレンジが確保される。
請求項(抜粋):
高周波受信部で中間周波に周波数変換された複数のチヤネルを含む広帯域の受信信号の周波数帯域制限を行うバンドパスフィルタと、前記バンドパスフィルタ出力のレベル増幅を行うAGCアンプと、前記AGCアンプ出力をディジタル信号に変換するA/D変換部と、前記A/D変換部出力の信号処理を行うディジタル信号処理部とを備えたディジタル受信機において、前記バンドパスフィルタは、受信周波数帯域をN(Nは2以上の自然数)分割して割り当てられたそれぞれの周波数帯域の帯域制限を行うN個のバンドパスフィルタで構成され、前記AGCアンプは、前記N個のバンドパスフィルタの出力を所定の均一なレベルにそれぞれ増幅するアンプであって、前記各AGCアンプ出力は加算部で加算されて前記A/D変換部に入力することを特徴とするディジタル受信機。
IPC (4件):
H04B 1/16 ,  H03M 1/12 ,  H04B 1/10 ,  H04B 1/18
FI (4件):
H04B 1/16 J ,  H03M 1/12 C ,  H04B 1/10 G ,  H04B 1/18 C
Fターム (24件):
5J022AA01 ,  5J022BA01 ,  5J022CA07 ,  5J022CB06 ,  5J022CF02 ,  5J022CG01 ,  5K052BB21 ,  5K052DD04 ,  5K052EE04 ,  5K052EE32 ,  5K052FF07 ,  5K052GG13 ,  5K052GG19 ,  5K052GG48 ,  5K061BB06 ,  5K061CC00 ,  5K061CD06 ,  5K061CD07 ,  5K061JJ24 ,  5K062AA01 ,  5K062AB01 ,  5K062AD09 ,  5K062BC03 ,  5K062BE06
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • チャネル化された複数搬送信号プロセッサ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-208099   出願人:エイ・ティ・アンド・ティ・アイピーエム・コーポレーション
  • A/D変換処理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-131012   出願人:株式会社東芝
  • A/D変換装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-228243   出願人:日本ビクター株式会社
審査官引用 (3件)
  • チャネル化された複数搬送信号プロセッサ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-208099   出願人:エイ・ティ・アンド・ティ・アイピーエム・コーポレーション
  • A/D変換処理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-131012   出願人:株式会社東芝
  • A/D変換装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-228243   出願人:日本ビクター株式会社

前のページに戻る