特許
J-GLOBAL ID:200903035946810944

5-ピリジル-1,3-アゾール化合物、その製造法および用途

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高橋 秀一
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2000002575
公開番号(公開出願番号):WO2000-064894
出願日: 2000年04月20日
公開日(公表日): 2000年11月02日
要約:
【要約】N-オキシド化されていてもよい式〔R1は水素、炭化水素、複素環、アミノ、アシル、R2は芳香族基、R3は水素、ピリジル、芳香族炭化水素、Xは酸素、酸化されていてもよい硫黄、Yは結合手、酸素、酸化されていてもよい硫黄、式NR4(R4は水素、炭化水素又はアシル)で表される基、及びZは結合手または2価の鎖状炭化水素を示す。〕で表される化合物又はその塩は、優れたアデノシンA3受容体拮抗作用を有し、アデノシンA3受容体関連疾患の予防治療剤として用いることができる。さらに、該化合物(I)又はその塩は、優れたp38MAPキナーゼ阻害作用、TNF-α阻害作用を示し、p38MAPキナーゼ関連疾患やTNF-α関連疾患の予防治療剤としても用いることができる。
請求項(抜粋):
N-オキシド化されていてもよい式〔式中、R1は水素原子、置換基を有していてもよい炭化水素基、置換基を有していてもよい複素環基、置換基を有していてもよいアミノ基又はアシル基を、R2は置換基を有していてもよい芳香族基を、R3は水素原子、置換基を有していてもよいピリジル基又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を、Xは酸素原子又は酸化されていてもよい硫黄原子を、Yは結合手、酸素原子、酸化されていてもよい硫黄原子又は式 NR4(式中、R4は水素原子、置換基を有していてもよい炭化水素基又はアシル基を示す)で表される基を、及びZは結合手または置換基を有していてもよい2価の鎖状炭化水素基を示す。〕で表される化合物又はその塩。
IPC (10件):
C07D417/04 ,  A61K 31/4439 ,  A61P 1/00 ,  A61P 3/10 ,  A61P 7/00 ,  A61P 9/00 ,  A61P 29/00 ,  A61P 31/12 ,  A61P 43/00 ,  C07D417/14
FI (10件):
C07D417/04 ,  A61K 31/4439 ,  A61P 1/00 ,  A61P 3/10 ,  A61P 7/00 ,  A61P 9/00 ,  A61P 29/00 ,  A61P 31/12 ,  A61P 43/00 ,  C07D417/14

前のページに戻る