特許
J-GLOBAL ID:200903035959672044

バッテリーパック

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小林 和憲
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-267519
公開番号(公開出願番号):特開2000-100401
出願日: 1998年09月22日
公開日(公表日): 2000年04月07日
要約:
【要約】【課題】 隣接する電池同士の相乗効果により熱が増大するのを防止する。【解決手段】 バッテリーパックの内部には、複数のリチウムイオン電池が並べて内蔵されている。2個のリチウムイオン電池の間には、スペーサー43が配置されている。スペーサー43の両側面は、電池の輪郭形状に沿った曲面をしている。スペーサー43の両端部を除いて、貫通開口48が形成されている。この貫通開口48は、リチウムイオン電池間に空間を形成するから、リチウムイオン電池の放熱性が良くなる。スペーサー43の上下方向にも貫通開口49が形成されている。
請求項(抜粋):
少なくとも2個の円柱形状をした二次電池を横に並べた状態でケース内に収納したバッテリーパックにおいて、隣接した2個の二次電池の間に、電池同士が接触しないようにするためのスペーサーを配置し、このスペーサーの両側面を、二次電池の外周の一部が入り込む凹面にするとともに、両端部を除いた部分に両側面を貫通する開口を形成したことを特徴とするバッテリーパック。
Fターム (4件):
5H020AA01 ,  5H020AS06 ,  5H020AS13 ,  5H020KK13
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る