特許
J-GLOBAL ID:200903035982417221

有機物、無機物分解細菌の高速増殖を可能としたセラミックス担体の製法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-107327
公開番号(公開出願番号):特開2001-233682
出願日: 2000年02月23日
公開日(公表日): 2001年08月28日
要約:
【要約】【課題】 土壌細菌は、ミネラル金属を必須とし、ミネラル金属を吸収しつつ生ゴミ等の有機物、無機物を栄養分として増殖していることから、土壌中の環境を保持するミネラル金属を配合した、耐久力のある、担持能力を大にした多孔質セラミックス担体を提供することを目的とした。【解決手段】 ミネラル元素の粉体を、粘土をバインダーとして適宜形状大に形成し、その後、電気炉において約800°Cで焼成し、有機物、無機物分解細菌を孔中に担持させることを可能とした多孔質セラミックス担体である。
請求項(抜粋):
有機物、無機物分解細菌の増殖速度の高速化を図るべく、酸化カルシウム、酸化ナトリウム、酸化鉄、酸化マグネシウム、酸化亜鉛、酸化カリウム、酸化マンガン、酸化リン、酸化セレン、酸化ニッケル、酸化モリブデン、酸化クロム、酸化リチウム、酸化銅、酸化コバルト、酸化バナジウム等のミネラル元素の粉体を、粘土をバインダーとして適宜形状大に形成し、その後、約800°Cで焼成し、有機物、無機物分解細菌を孔中に担持させることを可能とした多孔質セラミックス担体の製法。
IPC (5件):
C04B 38/00 304 ,  B09B 3/00 ZAB ,  C12M 1/40 ,  C12N 11/14 ,  C12M 1/00
FI (5件):
C04B 38/00 304 Z ,  C12M 1/40 Z ,  C12N 11/14 ,  C12M 1/00 H ,  B09B 3/00 ZAB D
Fターム (23件):
4B029AA21 ,  4B029BB02 ,  4B029CC02 ,  4B029CC03 ,  4B029CC10 ,  4B029CC13 ,  4B033NA12 ,  4B033NB02 ,  4B033NB12 ,  4B033NB22 ,  4B033NB27 ,  4B033NB68 ,  4B033NC04 ,  4B033NC12 ,  4B033ND04 ,  4D004AA03 ,  4D004AC01 ,  4D004CA15 ,  4D004CA19 ,  4D004CA22 ,  4D004CC07 ,  4D004CC08 ,  4G019GA02

前のページに戻る