特許
J-GLOBAL ID:200903036004820932

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山下 亮一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-068922
公開番号(公開出願番号):特開2005-258025
出願日: 2004年03月11日
公開日(公表日): 2005年09月22日
要約:
【課題】プリンター部の上部にスキャナー部を備え、スキャナー部が開閉可能に設けられた画像形成装置において、プリンター部とスキャナー部を結ぶ電線類の破損、コネクターの抜け、静電気による電気部品の破損を防止し、見た目もすっきりさせる。【解決手段】スキャナー部の回転支持部材の近傍に筒状の部材をスキャナー部或はプリンター部の筐体から一体的に設け、スキャナー部とプリンター部を接続する全ての電線部材を筒状の部材の内部を配線し、スキャナー部を開いた状態でも電線部材は筒状部材により被覆されている構成とする。【選択図】図2
請求項(抜粋):
記録材に画像を記録する画像形成手段を有するプリンター部と該プリンター部の上部に原稿を読み取ると共に、読み取った画像情報を前記画像形成手段に供給する画像読み取り手段としてのスキャナー部を有し、前記スキャナー部は前記プリンター部に対して開閉自在に回転支持部材で連結された画像形成装置において、 前記スキャナー部の回転支持部材の近傍に前記スキャナー部或は前記プリンター部から一体的に構成される筒状の部材を設け、前記スキャナー部と前記プリンター部を接続する全ての電線部材は前記筒状の部材の内部を配線され、前記スキャナー部を開いた状態でも前記電線部材は前記筒状部材により被覆されていることを特徴とする画像形成装置。
IPC (1件):
G03G15/00
FI (2件):
G03G15/00 550 ,  G03G15/00 107
Fターム (43件):
2H076BA24 ,  2H076BA35 ,  2H076BA36 ,  2H076BA47 ,  2H076BA52 ,  2H171FA01 ,  2H171FA02 ,  2H171FA05 ,  2H171FA21 ,  2H171FA22 ,  2H171FA28 ,  2H171GA06 ,  2H171GA11 ,  2H171HA04 ,  2H171HA18 ,  2H171HA19 ,  2H171HA23 ,  2H171JA13 ,  2H171JA15 ,  2H171JA22 ,  2H171JA39 ,  2H171JA51 ,  2H171KA05 ,  2H171KA13 ,  2H171KA18 ,  2H171KA29 ,  2H171MA02 ,  2H171MA03 ,  2H171MA07 ,  2H171MA20 ,  2H171RA03 ,  2H171RA05 ,  2H171SA11 ,  2H171SA13 ,  2H171SA18 ,  2H171SA19 ,  2H171SA26 ,  2H171SA35 ,  2H171SA36 ,  2H171WA04 ,  2H171WA13 ,  2H171WA16 ,  2H171WA21
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-307226   出願人:株式会社リコー

前のページに戻る