特許
J-GLOBAL ID:200903036011927432

画像表示装置及び画像表示方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小島 俊郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-076464
公開番号(公開出願番号):特開2007-249921
出願日: 2006年03月20日
公開日(公表日): 2007年09月27日
要約:
【課題】画像を投影した表示画面上に書き込んだ情報を表示した画像に最適なサイズで合成する。【解決手段】画像を投影装置6で画像表示面5に投影し、画像表示部5の投影した画像に筆記具で追記事項を書き込み、書き込んだ追記事項の画像を投影した画像に合成するとき、追記事項の画像の線幅を変えずに投影した画像に適した線幅になるように投影した画像の変倍率を算出して拡大表示する。筆記具で追記事項を所定の領域に描画して追記事項の画像を投影した画像に合成することが指示されると、投影装置6で画像表示部5に投影している画像の投影光を一時遮光して撮影装置7により画像表示部5に描画された追記事項を撮影し、撮影した追記事項の画像を拡大して表示されている画像に合成して画像表示面5に表示する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
画像を表示するとともに入力手段で入力情報が書き込み可能な表示部と、該表示部に入力手段で書き込んだ入力情報を取得する入力情報取得手段と、前記表示部に画像を表示するとともに前記入力情報取得手段で取得した入力情報を表示した画像に合成する制御装置とを有する画像表示装置において、 前記制御装置は、前記表示部に表示された画像の表示拡大・縮小率を、表示する画像の物理的サイズと前記表示部の解像度と前記入力手段によって書き込まれる入力情報の物理的サイズ及び前記入力情報取得手段の分解能から決定することを特徴とする画像表示装置。
IPC (6件):
G06F 3/041 ,  G09G 5/377 ,  G09G 5/36 ,  G09G 5/00 ,  H04N 7/18 ,  G06F 3/042
FI (6件):
G06F3/041 320G ,  G09G5/36 520M ,  G09G5/36 520E ,  G09G5/00 530M ,  H04N7/18 V ,  G06F3/042 Z
Fターム (37件):
5B068AA05 ,  5B068AA15 ,  5B068AA25 ,  5B068AA31 ,  5B068BD17 ,  5B068BD26 ,  5B068BE04 ,  5B068BE06 ,  5B068BE11 ,  5B068CD06 ,  5B087AA02 ,  5B087AA10 ,  5B087AB04 ,  5B087AE02 ,  5B087AE03 ,  5B087CC09 ,  5B087DD12 ,  5B087DE06 ,  5C054FA00 ,  5C054FC12 ,  5C054FC15 ,  5C054FD07 ,  5C054FE14 ,  5C054HA16 ,  5C082AA01 ,  5C082AA03 ,  5C082AA27 ,  5C082BA02 ,  5C082BA12 ,  5C082BD09 ,  5C082CA32 ,  5C082CA56 ,  5C082CB06 ,  5C082DA51 ,  5C082DA87 ,  5C082MM05 ,  5C082MM09
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (2件)

前のページに戻る