特許
J-GLOBAL ID:200903036017089293

測量用装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 西脇 民雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-138621
公開番号(公開出願番号):特開平8-005743
出願日: 1994年06月21日
公開日(公表日): 1996年01月12日
要約:
【要約】【目的】 測距用にもデータ送信用にも使用可能な照射光束を反射対象物体に向けて照射することのできる測量用装置を提供する。【構成】 反射対象物体102に向けて照射光束を照射し、反射対象物体102により反射された反射光束に基づき反射対象物体102を検出すると共に反射対象物体102までの距離を測定する測量用装置において、照射光束を発生する光源部106と、距離測定のために照射光束を所定周波数で変調すると共に反射対象物体102に所定データを送信するために所定タイミングで所定データに基づき照射光束の位相を変化させるように光源部106を駆動する光源駆動部132と、反射対象物体102により反射された反射変調光束を受光する受光部105と、受光部105の出力の位相に基づき反射対象物体102までの距離を測定する距離測定部131とから構成されている。
請求項(抜粋):
反射対象物体に向けて照射光束を照射し、該反射対象物体により反射された反射光束に基づき該反射対象物体までの距離を測定すると共に反射対象物体側に設ける受信部に所定データを送信する測量用装置において、照射光束を発生する光源部と、距離測定のために前記照射光束を所定周波数で変調すると共に前記反射対象物体に前記所定データを送信するために所定タイミングで前記所定データに基づき前記照射光束の変調周波数の位相を変化させるように前記光源部を駆動する光源駆動部と、前記反射対象物体により反射された反射変調光束を受光する受光部と、該受光部の出力の位相に基づき前記反射対象物体までの距離を測定する距離測定部とから構成されている測量用装置。
IPC (4件):
G01S 17/36 ,  G01C 3/06 ,  G01C 15/00 ,  G01C 15/06
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 特開昭58-186897
  • 特公昭41-011005
  • 特開昭57-119274
全件表示
審査官引用 (2件)
  • 特開昭58-186897
  • 特公昭41-011005

前のページに戻る