特許
J-GLOBAL ID:200903036020242655

固体酸化物形燃料電池システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 加茂 裕邦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-069314
公開番号(公開出願番号):特開2003-229164
出願日: 2002年02月05日
公開日(公表日): 2003年08月15日
要約:
【要約】【課題】予備改質器及び触媒燃焼一体型熱交換器を併置すること、燃料極等への炭素析出を無くするとともに、低温運転ができ、システム全体として小型化できるなど各種有用な効果を備えた固体酸化物形燃料電池システムを得る。【解決手段】断熱容器内に、固体酸化物形燃料電池スタックと、燃料からC2以上の炭化水素を除去するための予備改質器と、該燃料電池スタックに導入する空気及び燃料のうちの一方または両方を加熱する触媒燃焼一体型熱交換器を配置してなることを特徴とする固体酸化物形燃料電池システム。本システムは特に運転温度が850°C程度以下である支持膜式固体酸化物形燃料電池システムとして構成することができる。
請求項(抜粋):
断熱容器内に、固体酸化物形燃料電池スタックと、燃料からC2以上の炭化水素を除去するための予備改質器と、該燃料電池スタックに導入する空気及び燃料のうちの一方または両方を加熱する触媒燃焼一体型熱交換器を配置してなることを特徴とする固体酸化物形燃料電池システム。
IPC (2件):
H01M 8/06 ,  H01M 8/12
FI (2件):
H01M 8/06 G ,  H01M 8/12
Fターム (5件):
5H026AA06 ,  5H027AA06 ,  5H027BA01 ,  5H027BA09 ,  5H027BA10

前のページに戻る