特許
J-GLOBAL ID:200903036053621589

電子機器の音声出力を構成する方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 奥山 尚一 ,  有原 幸一 ,  松島 鉄男 ,  河村 英文
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-306594
公開番号(公開出願番号):特開2006-121705
出願日: 2005年10月21日
公開日(公表日): 2006年05月11日
要約:
【課題】 電子機器の音声出力を構成する改良された方法及び装置を提供すること。【解決手段】 電子機器の1組の音声出力を構成する。SPDIF受信機及びHDMIディスプレイのうちの少なくとも一方が電子機器に電気的に接続されているか否かを判断し、 SPDIF受信機及びHDMIディスプレイのうちの少なくとも一方が電子機器に電気的に接続されている場合に、アナログ音声出力を自動的にミュートする。【選択図】 図6
請求項(抜粋):
電子機器の1組の音声出力を構成する方法であって、 SPDIF受信機及びHDMIディスプレイのうちの少なくとも一方が前記電子機器に電気的に接続されているか否かを判断するステップと、 SPDIF受信機及びHDMIディスプレイのうちの少なくとも一方が前記電子機器に電気的に接続されている場合に、アナログ音声出力を自動的にミュートするステップと、 を含むことを特徴とする方法。
IPC (1件):
H04R 3/12
FI (1件):
H04R3/12 A
Fターム (1件):
5D020AD04
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る