特許
J-GLOBAL ID:200903036057780312

移動通信方式

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 萼 経夫 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-308455
公開番号(公開出願番号):特開平9-130862
出願日: 1995年11月01日
公開日(公表日): 1997年05月16日
要約:
【要約】【課題】 サービスゾーンが小さいPHSを、走行する列車内などのように高速移動体で使用できるようにする。【解決手段】 端末(PHS)1の信号を受ける基地局4とこの基地局4からの情報を変換する第1の変換装置12を列車等の移動体11に搭載し、固定側の移動通信網15には、第1の変換装置12からの信号を受ける第2の変換装置18を設置して、これを交換網9とデータベース10からなるネットワーク8に接続する。データベース10にはキーボードあるいはカードリーダのような入力装置19が接続される。従来は基地局4とネットワーク8とが有線回線で接続されていたのを、電波を使用して無線で行うようにしたものである。
請求項(抜粋):
電波により通信端末と基地局との間で情報の授受を行うと共に、基地局とデータベースを有する移動通信網との間で、前記通信端末に関する情報の授受を行って、前記通信端末の使用の許可または不許可を決定する移動通信方式において、鉄道車両、バスあるいは船舶等の移動体に、前記基地局と該基地局の出力信号を変換する第1の変換装置ならびに該第1の変換装置の出力を空中に放射するアンテナとを設置し、前記移動通信網のうちのネットワークの前段には、前記移動体に搭載したアンテナとの間において電波の授受を行うアンテナと、該アンテナで受けた信号を前記基地局の信号に逆変換する第2の変換装置とを接続し、移動体内の通信端末と移動通信網のデータベースとの間で情報の授受を行うようにしたことを特徴とする移動通信方式。
IPC (3件):
H04Q 7/38 ,  H04B 7/26 ,  H04Q 7/36
FI (3件):
H04B 7/26 109 A ,  H04B 7/26 E ,  H04B 7/26 104 A

前のページに戻る