特許
J-GLOBAL ID:200903036147825234

サーバ装置、携帯端末装置及びコンテンツの提供方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 稲葉 良幸 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-244222
公開番号(公開出願番号):特開2002-055826
出願日: 2000年08月11日
公開日(公表日): 2002年02月20日
要約:
【要約】【課題】 携帯端末装置で使用するゲームプログラム等のコンテンツ開発の負担を減少し得るコンテンツ提供システムを提供する。【解決手段】 サーバ装置(10)から携帯端末装置(40)にコンテンツ利用に必要な機種に依存しないプログラムファイルが転送される。プログラムファイルを受取った携帯端末装置(40)はプログラムを実行し、その際にサーバ装置(10)に端末装置(40)の機種判別に必要なデータを返信する。サーバ装置(10)は端末装置の機種を判別して該機種に適切なデータファイルを転送する。それにより、各機種別のコンテンツプログラム開発の負担軽減やサーバ装置におけるコンテンツデータ量の軽減を図ることが可能となる。
請求項(抜粋):
複数機種の携帯端末装置に通信網を介してコンテンツを送信するサーバ装置であって、単位のコンテンツを、各機種が共通に実行できる非機種依存型データと、個別機種の規格に適合化された1つ以上の機種依存型データと、によって構成して保存する記憶手段と、いずれかの携帯端末装置からのコンテンツの配信要求に応じて前記非機種依存型のデータを当該携帯端末装置に送信する非機種依存型データ配信手段と、前記携帯端末装置からサーバ装置に送信される機種データに基づいて機種依存型データを選択して送信する機種依存型データ配信手段と、を備えるサーバ装置。
IPC (8件):
G06F 9/445 ,  G06F 9/06 ZEC ,  G06F 1/00 ,  G06F 13/00 550 ,  H04B 7/24 ,  H04Q 7/38 ,  H04N 7/173 610 ,  H04N 7/173 640
FI (8件):
G06F 9/06 ZEC ,  G06F 13/00 550 L ,  H04B 7/24 C ,  H04N 7/173 610 Z ,  H04N 7/173 640 A ,  G06F 9/06 640 A ,  G06F 9/06 660 C ,  H04B 7/26 109 M
Fターム (23件):
5B076BB06 ,  5B076FB05 ,  5B076FC10 ,  5C064BA07 ,  5C064BB01 ,  5C064BB07 ,  5C064BC01 ,  5C064BC07 ,  5C064BC16 ,  5C064BC20 ,  5C064BD02 ,  5C064BD04 ,  5C064BD07 ,  5C064BD08 ,  5K067AA41 ,  5K067BB21 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE16 ,  5K067GG01 ,  5K067HH05 ,  5K067HH21 ,  5K067HH22
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る