特許
J-GLOBAL ID:200903036177690600

把持対象ワークの把持位置教示方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 津川 友士
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-031911
公開番号(公開出願番号):特開平5-228780
出願日: 1992年02月19日
公開日(公表日): 1993年09月07日
要約:
【要約】【目的】 他のワークと干渉することのないワークの外径把持を確実化する。【構成】 外径把持対象ワーク7の教示および把持位置の教示を行なうに際して、外径把持用のチャック6aを含む円7aを干渉可能領域として教示する。
請求項(抜粋):
把持対象ワーク(7)の外周所定位置を把持部材により把持すべく把持位置を教示するに当って、把持対象ワーク(7)の外形に把持部材(6a)の占有空間(7a)(7b)を加味した状態で把持対象ワーク(7)の把持位置を教示することを特徴とする把持対象ワークの把持位置教示方法。
IPC (6件):
B23Q 7/04 ,  B23Q 11/00 ,  B25J 9/22 ,  B25J 13/08 ,  B25J 19/06 ,  G05B 19/42

前のページに戻る