特許
J-GLOBAL ID:200903036179864088

魚類胚を用いるスクリーニング方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小林 洋平
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-217556
公開番号(公開出願番号):特開2003-052354
出願日: 2001年07月18日
公開日(公表日): 2003年02月25日
要約:
【要約】【課題】 労力が少なくかつ、生体試験に代わり得る化学物質のスクリーニング方法、およびそのための装置を提供すること。【解決手段】 透明な材質で作製されたプレート4には、複数のウエル5が設けられている。ウエル5には、魚類胚の発生を可能とする液体の他に、被験化学物質が貯められている。このウエル5に魚類胚を浸漬し、所定の温度で適当な時間だけ経過させると、胚が個体として発生する。また、被験化学物質が胚の発生に影響を与える場合には、胚が奇形または死滅する。
請求項(抜粋):
魚類胚を浸漬した状態で化学物質を添加可能な液体を保持するウエルを備えたプレートと、このプレートのウエル内部の魚類胚を観察可能な観察装置と、この観察装置によって得られる画像を撮影できる撮影装置とを備えたことを特徴とする魚類胚を用いるスクリーニング装置。
IPC (5件):
C12M 1/34 ,  A61K 45/00 ,  C12Q 1/02 ,  G01N 33/15 ,  G01N 33/50
FI (5件):
C12M 1/34 Z ,  A61K 45/00 ,  C12Q 1/02 ,  G01N 33/15 Z ,  G01N 33/50 Z

前のページに戻る