特許
J-GLOBAL ID:200903036286422144

画像処理装置および表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 磯野 道造 ,  多田 悦夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-142963
公開番号(公開出願番号):特開2009-290710
出願日: 2008年05月30日
公開日(公表日): 2009年12月10日
要約:
【課題】動画等の画像を高解像度化する際に、演算量を負荷分散して処理する画像処理技術を提供する。【解決手段】第1演算装置は入力画像Aの偶数番目の画像フレームを高解像度化の対象として処理を行い、第2演算装置は入力画像Aの奇数番目の画像フレームを高解像度化の対象として処理を分担する。高解像度化の処理には、入力画像Aをメモリ装置30によって1フレーム遅延させた入力画像Bが参照画像として用いられる。そして、第1演算装置と第2演算装置とで演算処理を分担するため、処理時間Tpがフレーム期間Tfより長くなっても、出力画像がコマ落ちすることなく、適正に高解像度化した画像を生成することが可能となる。【選択図】図8
請求項(抜粋):
入力画像に対して演算処理を行って出力画像を生成する画像処理装置であって、 前記入力画像を記憶して遅延させるメモリ部と高解像度化する演算処理を行う演算部とを備え、 前記演算部は、 前記メモリ部においてフレーム期間単位で前記入力画像を遅延させた遅延画像と、前記入力画像とを受け付けて、所定の演算処理を行い、高解像度化した出力画像を生成すること、 を特徴とする画像処理装置。
IPC (1件):
H04N 7/01
FI (1件):
H04N7/01 G
Fターム (6件):
5C063BA03 ,  5C063BA08 ,  5C063BA12 ,  5C063CA05 ,  5C063CA14 ,  5C063CA38
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る