特許
J-GLOBAL ID:200903036321829392

パターン認識装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小鍜治 明 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-186137
公開番号(公開出願番号):特開平5-035869
出願日: 1991年07月25日
公開日(公表日): 1993年02月12日
要約:
【要約】【目的】 標準パターンと最も良く似たパターンのある位置の認識結果を高速で得る。【構成】 テレビカメラ11の画像信号のディジタル画像からなる標準パターンデータを第1の巡回シフトレジスタ群14に記憶し、認識時にはディジタル画像から切り出しアドレスに基づいて切り出した、被認識パターンデータがパイプラインレジスタ群19から順次転送され、パイプラインレジスタ群19からのデータが第2の巡回シフトレジスタ群20に転送され、第1の巡回シフトレジスタ群14から出力されるデータと、第2の巡回シフトレジスタ群20から出力されるデータとの認識判定を回路群22で行い、判定結果をパターン領域ごとに合計した不一致度が最も小さくなるような切り出しアドレスを求める。
請求項(抜粋):
撮像部からのディジタル画像からなる標準パターンデータを記憶しておく第1の巡回シフトレジスタ群と、認識時にはディジタル画像から切り出しアドレスに基づいて切り出した上記被認識パターンデータが順次転送されるパイプラインレジスタ群と、このパイプラインレジスタ群からデータが転送される第2の巡回シフトレジスタ群と、上記第1の巡回シフトレジスタ群から出力されるデータと、上記第2の巡回シフトレジスタ群から出力されるデータとの認識判定を行う回路群とを備えて判定結果をパターン領域ごとに合計した不一致度が最も小さくなるような切り出しアドレスを求めることを特徴とするパターン認識装置。
IPC (2件):
G06F 15/70 330 ,  G06F 15/64 450
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開昭63-059682
  • 特開昭63-254578

前のページに戻る