特許
J-GLOBAL ID:200903036341435781

汚水中のダイオキシン類除去方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森本 義弘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-253536
公開番号(公開出願番号):特開平7-108285
出願日: 1993年10月12日
公開日(公表日): 1995年04月25日
要約:
【要約】【目的】 一般廃棄物最終処分場浸出水や産業廃水等の汚水中のダイオキシン類を効果的に除去する。【構成】 被処理水1をpH調整槽2に導入して中性ないし弱酸性に調整し、この被処理水1を処理槽7に送って、紫外線の照射下にオゾンを供給してオゾン処理する。被処理水をpH調整槽2と処理槽7との間で循環させる。【効果】 紫外線とオゾンとの併用でより酸化力の強いヒドロキシラジカルが生じ、このヒドロキシラジカルによってダイオキシン類が酸化除去される。
請求項(抜粋):
一般廃棄物最終処分場浸出水や産業廃水等の汚水中のダイオキシン類除去方法であって、被処理水をpH調整槽に導入して中性ないし弱酸性に調整し、この被処理水を処理槽に送って紫外線の照射下にオゾンを供給しオゾン処理するとともに、処理槽内の被処理水をpH調整槽に返送することを特徴とする汚水中のダイオキシン類除去方法。
IPC (2件):
C02F 1/78 ZAB ,  C02F 1/32 ZAB

前のページに戻る