特許
J-GLOBAL ID:200903036358722814

固体撮像装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岡田 和秀
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-259208
公開番号(公開出願番号):特開2001-086411
出願日: 1999年09月13日
公開日(公表日): 2001年03月30日
要約:
【要約】【課題】 画素欠陥の時間変化による検出誤りを防止することを通じてより正確な欠陥検出を行い、また、空間解像度を劣化させることなく欠陥補正を行うことのできる固体撮像装置を提供する。【解決手段】 撮像光学系の光路中に介挿された光学部材13を駆動手段14によって駆動することにより固体撮像素子12に入射する光の結像位置を変位させる。固体撮像素子12からの撮像信号aをA/D変換器15によってディジタル信号bとし、映像メモリ16に格納する。画素欠陥検出手段17は、A/D変換器15からの後のフレームの1画素分のデータと映像メモリ16からの前のフレームの1画素分のデータとの比較によって画素欠陥を検出する。欠陥補正手段18は、画素欠陥検出手段17からの検出位置情報信号eに基づいて欠陥画素についてはその信号レベルを他の正常な受光画素で撮像した信号と置き換える。
請求項(抜粋):
撮像光学系と固体撮像素子との相対変位によって同一被写体像を前記固体撮像素子の異なる領域で撮像し、それら複数の撮像データの比較に基づいて前記固体撮像素子の画素欠陥を検出するように構成してあることを特徴とする固体撮像装置。
IPC (3件):
H04N 5/335 ,  H01L 27/148 ,  H01L 27/14
FI (3件):
H04N 5/335 P ,  H01L 27/14 B ,  H01L 27/14 Z
Fターム (13件):
4M118AA07 ,  4M118AA09 ,  4M118AB01 ,  4M118BA10 ,  4M118FA06 ,  5C024AA01 ,  5C024BA01 ,  5C024CA09 ,  5C024DA04 ,  5C024EA06 ,  5C024FA07 ,  5C024GA11 ,  5C024HA08

前のページに戻る