特許
J-GLOBAL ID:200903036364737858

電池及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 来代 哲男 ,  田村 正憲
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-091931
公開番号(公開出願番号):特開2006-278013
出願日: 2005年03月28日
公開日(公表日): 2006年10月12日
要約:
【課題】リードが短くしかもその断面積を大きくすることにより、電池の内部抵抗が小さくなって、大きな電流での充放電ができる電池及びその製造方法を提供することを目的とするものである。【解決手段】正負両極31、33を備えた渦巻電極体3が有底筒状の外装缶1内に収納され、この外装缶1が上記負極33と電気的に導通されて負極端子を構成すると共に、上記正極31とリード部45、46を介して電気的に導通されて正極端子を構成する封口板5が、上記外装缶1とは絶縁状態で外装缶1の開口部に固定された電池において、上記封口板5における上記電極体側の面には、上記リード部45、46が固定される接続用突起53、54が渦巻電極体3方向に設けられていることを特徴とする。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
正負両極を備えた電極体が有底筒状の外装缶内に収納され、この外装缶が上記正負両極のうち一方の極と電気的に導通されて一方の極の端子を構成すると共に、上記正負両極のうち他方の極とリードを介して電気的に導通されて他方の極の端子を構成する封口板が、上記外装缶とは絶縁状態で外装缶の開口部に固定された電池において、 上記封口板における上記電極体側の面には、上記リードが溶接される接続用突起が電極体方向に設けられていることを特徴とする電池。
IPC (4件):
H01M 2/04 ,  H01M 2/12 ,  H01M 2/26 ,  H01M 10/40
FI (4件):
H01M2/04 F ,  H01M2/12 101 ,  H01M2/26 A ,  H01M10/40 Z
Fターム (41件):
5H011AA01 ,  5H011AA09 ,  5H011AA13 ,  5H011EE04 ,  5H011FF03 ,  5H011JJ00 ,  5H011JJ04 ,  5H012AA01 ,  5H012DD02 ,  5H012DD17 ,  5H012GG01 ,  5H012JJ02 ,  5H029AJ06 ,  5H029AJ12 ,  5H029AJ14 ,  5H029AK03 ,  5H029AL06 ,  5H029AM03 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ14 ,  5H029BJ27 ,  5H029CJ05 ,  5H029DJ02 ,  5H029DJ05 ,  5H029HJ04 ,  5H043AA01 ,  5H043AA03 ,  5H043AA04 ,  5H043BA19 ,  5H043CA03 ,  5H043CA12 ,  5H043EA07 ,  5H043EA33 ,  5H043EA35 ,  5H043EA39 ,  5H043EA53 ,  5H043HA07E ,  5H043JA01E ,  5H043LA02E ,  5H043LA21E
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る