特許
J-GLOBAL ID:200903036380096382

文字情報伝送システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 田辺 恵基
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2000000674
公開番号(公開出願番号):WO2000-046784
出願日: 2000年02月08日
公開日(公表日): 2000年08月10日
要約:
【要約】送信側の端末装置(2A,2B)から宛先側の端末装置(3A,3B)にインターネット網(4)を通じて文書データを伝送する際に、前記インターネット網(4)に接続された文字フォント変換サーバ(8,9,70)が、前記送信側の端末装置(2A,2B)から送信される前記文書データを、前記文書データの各文字を構成する線分の表示点の表示位置を表す座標値データ(X,Y)と、前記表示点間を補間する補間表示データ(Z)とからなる座標表記文字フォントデータに変換し、前記宛先側の端末装置(3A,3B)に伝送することにより、異なる自然言語を使用する地域の端末装置間に文書データを電子メールとして伝送したり、宛先側の端末装置(3A,3B)で判読できないような特殊な字体の文書データを伝送しても、宛先側の端末装置(3A,3B)に文字化けのない正しい文字表示を可能にする。
請求項(抜粋):
送信側の端末装置から宛先側の端末装置に、伝送ネット網を通じて、文書データを伝送する文字情報伝送システムにおいて、 上記送信側の端末装置から送信された文書データを、当該文書データを構成する各文字の線分の表示点の表示位置を表す座標値データ(X,Y)と、上記表示点間を補間する補間表示データ(Z)とでなる座標表記文字フォントデータに変換して上記宛先側の端末装置に伝送する文字フォント変換手段 を設けたことを特徴とする文字情報伝送システム。
IPC (3件):
G09G 5/22 670 ,  G06F 13/00 351 ,  G09G 5/24 620
FI (3件):
G09G 5/22 670 K ,  G06F 13/00 351 G ,  G09G 5/24 620 Z

前のページに戻る