特許
J-GLOBAL ID:200903036420146701

表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 川久保 新一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-167026
公開番号(公開出願番号):特開平8-335056
出願日: 1995年06月08日
公開日(公表日): 1996年12月17日
要約:
【要約】【目的】 平均電力およびピーク電力を低減でき、発光素子の寿命を伸ばすことができる表示装置を提供することを目的とする。【構成】 複数の発光ダイオード素子L1〜L12と、各発光ダイオード素子L1〜L12を駆動する複数の駆動バッファB1〜B12と、各駆動バッファB1〜B12を制御する制御プロセッサQ1とを有する表示装置において、発光ダイオード素子L1〜L12とそれぞれに対応する駆動バッファB1〜B12とを規定数のグループに振り分けるとともに、上記制御プロセッサによって各グループの駆動バッファを任意のデューティ比で有効にし、かつ、時間軸上において各グループの位相を、(フレーム周期)/(グループ数)の間隔ずつずらしながら順々に有効にするようにした。
請求項(抜粋):
電力によって発光する複数の発光手段と、各発光手段を駆動する複数の駆動手段と、各駆動手段を制御する制御手段とを有する表示装置において、上記各発光手段とそれぞれに対応する駆動手段とを規定数のグループに振り分けるとともに、上記制御手段によって各グループの駆動手段を任意のデューティ比で有効にし、かつ、時間軸上において各グループの位相を、(フレーム周期)/(グループ数)の間隔ずつずらしながら順々に有効にすることを特徴とする表示装置。
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開昭56-094392
  • 特開昭56-094392

前のページに戻る