特許
J-GLOBAL ID:200903036424783617

適応等化方式及びダイバーシチ受信方式並びに適応等化器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 秋本 正実
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-006170
公開番号(公開出願番号):特開2001-196978
出願日: 2000年01月11日
公開日(公表日): 2001年07月19日
要約:
【要約】【課題】 伝送効率の向上及び等化処理による演算量の低減を達成する効果的な適応等化方式の提供にある。【解決手段】 タップ係数更新制御回路12は適応等化器のタップ係数Fo(t)〜F-j(t)、B1(t)〜Bk(t)を更新する。トレーニング信号受信時の各係数の初期値は収束速度の早いカルマンアルゴリズムにより調整し、情報信号受信時には演算量を少なくするLMSアルゴリズムにより受信信号とその判定値との差を推定誤差として各タップ係数を更新し伝送路の変動ら追従させる。
請求項(抜粋):
受信波を適応等化器を用いて適応等化処理する適応等化方式において、受信波のトレーニング信号受信時には、上記適応等化器の各係数の初期値を一定の各符号期間毎にカルマンアルゴリズムによって自動調整し、情報信号受信時には、上記適応等化器の各係数を最小2乗平均アルゴリズムによって自動調整することを特徴とする適応等化方式。
IPC (11件):
H04B 3/06 ,  H01Q 3/24 ,  H01Q 3/26 ,  H03H 17/00 601 ,  H03H 17/06 635 ,  H03H 21/00 ,  H04B 7/005 ,  H04B 7/08 ,  H04B 7/12 ,  H04L 27/38 ,  H04L 27/01
FI (11件):
H04B 3/06 C ,  H01Q 3/24 ,  H01Q 3/26 Z ,  H03H 17/00 601 C ,  H03H 17/06 635 B ,  H03H 21/00 ,  H04B 7/005 ,  H04B 7/08 A ,  H04B 7/12 ,  H04L 27/00 G ,  H04L 27/00 K
Fターム (38件):
5J021AA02 ,  5J021AA03 ,  5J021AA04 ,  5J021AA05 ,  5J021AA06 ,  5J021CA06 ,  5J021DB02 ,  5J021DB03 ,  5J021DB04 ,  5J021EA04 ,  5J021FA17 ,  5J021FA20 ,  5J021FA26 ,  5J021FA32 ,  5J021GA08 ,  5J021HA05 ,  5J021HA06 ,  5J023DA03 ,  5J023DB03 ,  5J023DC06 ,  5J023DD09 ,  5K004AA08 ,  5K004JH02 ,  5K046AA05 ,  5K046EE06 ,  5K046EE10 ,  5K046EE56 ,  5K046EF02 ,  5K046EF13 ,  5K046EF15 ,  5K046EF23 ,  5K046EF46 ,  5K059AA08 ,  5K059CC03 ,  5K059CC06 ,  5K059DD01 ,  5K059DD39 ,  5K059EE02

前のページに戻る