特許
J-GLOBAL ID:200903036435918379

光ディスク

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 清水 久義 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-342410
公開番号(公開出願番号):特開2003-151177
出願日: 2001年11月07日
公開日(公表日): 2003年05月23日
要約:
【要約】【課題】 名刺型CDのように中央部よりも肉厚の薄い周縁部を有する非真円形ディスクであっても、寸法安定性が良好で、かつ製作コストを削減できる光ディスクを提供する。【解決手段】 ポリカーボネート樹脂から作成されチャッキング用中心孔5を有すると共に上面に情報記録層2及び反射層3を有しかつ光透過性を具備した第1ディスク基板1を名刺型に形成する。第1ディスク基板1の下面に、チャッキング用中心孔5を有すると共に光透過性を具備した第2ディスク基板7が貼り合わされる。第2ディスク基板7は、ポリカーボネート樹脂よりも軟化温度の低い塩化ビニル樹脂、ポリオレフィン系樹脂等から形成されると共に、ディスクプレーヤー等のディスク移送用トレー内の8cmディスク用凹部10内に中心位置合わせされうる形状に形成される。
請求項(抜粋):
チャッキング用中心孔(5)を有すると共に上層部に情報記録層(2)及び反射層(3)を有しかつ光透過性を具備した第1ディスク基板(1)の下面に、チャッキング用中心孔(5)を有すると共に光透過性を具備した第2ディスク基板(7)が貼り合わされ、前記第2ディスク基板(7)が、前記第1ディスク基板(1)を形成する樹脂よりも軟化温度の低い樹脂から形成されてなることを特徴とする光ディスク。
IPC (2件):
G11B 7/24 572 ,  G11B 7/24
FI (2件):
G11B 7/24 572 G ,  G11B 7/24 572 Z
Fターム (2件):
5D029TA09 ,  5D029TA30
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る