特許
J-GLOBAL ID:200903036444401133

ワンタッチダイヤル通報装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 増田 竹夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-167533
公開番号(公開出願番号):特開平7-007559
出願日: 1993年06月14日
公開日(公表日): 1995年01月10日
要約:
【要約】【目的】 1つのボタンのワンタッチで電話がかけられ、かつ、緊急時にも確実に通報できる通報装置を提供する。【構成】 緊急ボタン2を押すことにより予め録音してあるメッセージを設定してある連絡先に自動的に通報する手段と、通報ボタン3を押すことによりスピーカ4とマイク5を使用してハンズフリーで連絡先と通話する手段と、センサーとタイマーを組み合わせた通報手段により、異常の発生の有無を常時監視通報する手段と、によって構成した。
請求項(抜粋):
使用者のメッセージをマイクを介して音声情報記憶部に録音しておくと共に一般電話のダイヤル機能を使用して各種情報記憶部に前記メッセージを通報する通報先を設定しておき、緊急ボタンを押すことにより前記録音されたメッセージを前記通報先に自動ダイヤルして通報する通報手段と、通報ボタンを押すことにより前記通報先を自動ダイヤルにて呼び出し、スピーカとマイクを使用してハンズフリーで通話する手段と、タイマーと外部センサーを組み合わせた通報手段であって、異常がないときもセットした時間内に前記外部センサーからの信号入力がない旨のメッセージを前記通報先に通報すると共に、異常が前記外部センサーから検知されたときは前記通報先に自動ダイヤルして検知された外部センサーの種類に対応して予め設定してあるメッセージを通報する手段とによって構成しさらに、前記通報先は予め設定した順序により順次変更できる機能と、前記通報先にポケベルが含まれている場合にはNTT回線を介して前記ポケベルを自動ダイヤルにて呼び出しメッセージを連絡する機能と、前記音声情報記憶部に録音する使用者のメッセージに代えてパターン音声記憶部に記憶されたメッセージを前記通報先に通報する機能と、を具備してなることを特徴とするワンタッチダイヤル通報装置。
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 緊急通話システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-221896   出願人:日本電子機器株式会社
  • 特開昭60-012856
  • 特開平2-031298

前のページに戻る