特許
J-GLOBAL ID:200903036449122569

携帯型通話装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大塚 秀一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-354087
公開番号(公開出願番号):特開2003-158571
出願日: 2001年11月20日
公開日(公表日): 2003年05月30日
要約:
【要約】【課題】 低消費電力で、通話中でも操作部の照明を行い得るようにすること。【解決手段】 携帯電話装置の通話中において、操作部用照明制御部13によって、操作部用照明部14に含まれる複数の操作部照明1〜nを順次選択的に点灯させることにより、操作部12を照明する。
請求項(抜粋):
操作部と、前記操作部を照明する照明手段とを有する携帯型通話装置において、前記照明手段は、前記操作部を照明するための複数の操作部照明手段を有し、通話中に前記複数の操作部照明手段を選択的に点灯することを特徴とする携帯型通話装置。
IPC (3件):
H04M 1/725 ,  H04M 1/00 ,  H04M 1/247
FI (3件):
H04M 1/725 ,  H04M 1/00 U ,  H04M 1/247
Fターム (7件):
5K027AA11 ,  5K027BB01 ,  5K027BB17 ,  5K027FF22 ,  5K027FF23 ,  5K027GG08 ,  5K027HH30
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 携帯無線電話装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-266913   出願人:株式会社東芝

前のページに戻る