特許
J-GLOBAL ID:200903036453349799

特定のシラン化合物、合成法、及びそれらからなる発光素子材料、及び、それを含有する発光素子。

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 萩野 平 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-100498
公開番号(公開出願番号):特開2000-290284
出願日: 1999年04月07日
公開日(公表日): 2000年10月17日
要約:
【要約】【課題】 特定のシラン化合物、その合成法、及び色相・輝度・耐久性などのEL特性に優れる発光素子材料及びそれを含有する発光素子を提供する。【解決手段】 一般式(1)で表される化合物、その合成法、それからなる発光素子材料及びそれを含有する発光素子。【化1】R1,R2はそれぞれアルケニル基で置換されていないアリール基、又は、アルケニル基で置換されていないヘテロアリール基を表す。R3,R4,R5,R6はそれぞれ水素原子又は置換基を表す。R7,R8はそれぞれアリール基、又は、ヘテロアリール基を表す。Ar1,Ar2 はそれぞれアリーレン基、又は、ヘテロアリーレン基を表す。一般式(1)で表される化合物は、ポリマー、オリゴマー形態であることはなく、また、R1,R2,Ar1,Ar2 の3つ以上が同時にヘテロアリール構造を取ることはない。
請求項(抜粋):
一般式(1)で表される化合物。【化1】R1,R2はそれぞれアルケニル基で置換されていないアリール基、又は、アルケニル基で置換されていないヘテロアリール基を表す。R3,R4,R5,R6はそれぞれ水素原子又は置換基を表す。R7,R8はそれぞれアリール基、又は、ヘテロアリール基を表す。Ar1,Ar2 はそれぞれアリーレン基、又は、ヘテロアリーレン基を表す。一般式(1)で表される化合物は、ポリマー、オリゴマー形態であることはなく、また、R1,R2,Ar1,Ar2 の3つ以上が同時にヘテロアリール構造を取ることはない。
IPC (4件):
C07F 7/10 ,  C07F 7/08 ,  C09K 11/06 660 ,  H05B 33/14
FI (6件):
C07F 7/10 C ,  C07F 7/10 S ,  C07F 7/10 T ,  C07F 7/08 C ,  C09K 11/06 660 ,  H05B 33/14 B
Fターム (27件):
3K007AB00 ,  3K007AB02 ,  3K007AB03 ,  3K007AB13 ,  3K007BB00 ,  3K007CA01 ,  3K007CA05 ,  3K007CB01 ,  3K007DA00 ,  3K007DB03 ,  3K007EB00 ,  3K007FA01 ,  4H049VN01 ,  4H049VP01 ,  4H049VQ07 ,  4H049VQ35 ,  4H049VQ59 ,  4H049VQ64 ,  4H049VQ69 ,  4H049VQ73 ,  4H049VR24 ,  4H049VS24 ,  4H049VT17 ,  4H049VT23 ,  4H049VT48 ,  4H049VU29 ,  4H049VV12

前のページに戻る