特許
J-GLOBAL ID:200903036472692712
燃料電池発電システム
発明者:
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
前田 弘 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-144938
公開番号(公開出願番号):特開平10-334933
出願日: 1997年06月03日
公開日(公表日): 1998年12月18日
要約:
【要約】【課題】 コンパクトで熱損失の少ない発電効率の高い燃料電池発電システムを提供する。【解決手段】 改質器(126) は、最下層にカソード排ガス室(115) を、中間層にアノード排ガスが入る燃焼触媒層(116) と燃焼室(112) とを、最上層に改質ガスを生成するための改質触媒層(113) とを配置した積層体となっている。改質器(126) の上には、改質ガス受入容器(181) ,原料送出容器(182) を挟んで高温変成器(127a)が配設され、その上には水容器(147,146) を挟んで低温変成器(127b),部分酸化反応器(128) が順に積層されている。部分酸化反応器(128) の上には、水容器(145) ,改質ガス送出容器(183) が配設されている。また、改質器(126)の下には、カソード排ガス容器(155a),第1燃焼排ガス容器(155b),アノード排ガス容器(155c),第2燃焼排ガス容器(155d)の積層体が配設されている。
請求項(抜粋):
水素と酸素とをアノード(103) ,カソード(102) で電極反応させるように構成された電池本体(101) と、原料を水の存在下で燃焼させて水素を含む改質ガスを発生するための改質器(126) と、上記改質器(126) から出る改質ガス中のCOガスを減ずるための反応を行う反応器とを備えた燃料電池発電システムにおいて、上記改質器(126) は、原料から上記改質ガスを生成するための改質触媒層(113) と、上記改質触媒層(113) を加熱するための燃焼室(112) と、上記燃焼室(112) に上記アノード(103) から排出されるアノード排ガス及びカソード排ガスを供給するためのガス供給部とを有し、上記改質触媒層(113) 、燃焼室(112) 及びガス供給部は、それぞれ中空プレート状に設けられて、全体として3層に積層されていることを特徴とする燃料電池発電システム。
IPC (3件):
H01M 8/04
, C01B 3/38
, H01M 8/06
FI (3件):
H01M 8/04 J
, C01B 3/38
, H01M 8/06 G
引用特許:
審査官引用 (3件)
-
特開平2-226667
-
特開平4-345764
-
燃料電池発電装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平3-223597
出願人:石川島播磨重工業株式会社
前のページに戻る