特許
J-GLOBAL ID:200903036497301424

魚釣りの仕掛け用具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鎌田 文二 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-051335
公開番号(公開出願番号):特開2001-231418
出願日: 2000年02月28日
公開日(公表日): 2001年08月28日
要約:
【要約】【課題】 道糸とハリスの糸がらみの発生を有効に防止できると共に、仕掛けの作成や変更が誰にでも簡単に行うことができる魚釣りの仕掛け用具を提供する。【解決手段】 より戻し筒2の上端に道糸接続ピン3と下端にハリス接続ピン4をそれぞれ上下の移動と回転が自在となるよう接続し、上記より戻し筒2に外嵌する筒状に形成されたカバー錘5の上端壁に道糸接続ピン3の挿通孔16を設け、前記道糸接続ピン3に、カバー錘5の移動を制限して抜け止め状態にするスプリング11を設け、道糸とハリスの糸がらみの発生を防止する。
請求項(抜粋):
より戻し筒の上端に道糸接続ピンと下端にハリス接続ピンをそれぞれ上下の移動と回転が自在となるよう接続し、上記より戻し筒に外嵌する筒状に形成されたカバー錘の上端壁に道糸接続ピンの挿通孔を設け、前記道糸接続ピンに、カバー錘の移動を制限して抜け止め状態にするスプリングを設けたことを特徴とする魚釣りの仕掛け用具。
Fターム (3件):
2B107EB01 ,  2B107EB06 ,  2B107EB08

前のページに戻る