特許
J-GLOBAL ID:200903036506691206

受口付き樹脂管およびその製造方法ならびに管接続構造

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-145249
公開番号(公開出願番号):特開2000-337579
出願日: 1999年05月25日
公開日(公表日): 2000年12月05日
要約:
【要約】【課題】配管材であるポリオレフィン樹脂管として、耐水圧に対してすぐれた効果を発揮する受口付き樹脂管および同樹脂管の製造方法ならびに同樹脂管を用いた接続構造を提供すること。【解決手段】受口2の内周面に設けられた環状凹溝21内にシール用ゴム輪3が装着され、このゴム輪3よりも開口端側に位置する受口2の内周面に設けられた傾斜溝22内に管締付け用の割りリング4が遊嵌状態で配置され、受口2の外周面に、短円筒状の樹脂製補強部材5がステンレス製の短筒体6を介して嵌着され、この短筒体6の外面に設けられた複数の突起64が樹脂製補強部材5の内面に食い込んで係止されている受口付き樹脂管1。
請求項(抜粋):
受口の内周面に設けられた環状凹溝内にシール用ゴム輪が装着され、このゴム輪よりも開口端側に位置する受口の内周面に設けられた環状収容部内に管締付け用の割りリングが遊嵌状態で配置されてなる受口付き樹脂管において、前記受口の外周面に、金属製の短筒体を介して、短円筒状の樹脂製補強部材が嵌着されていることを特徴とする受口付き樹脂管。
IPC (7件):
F16L 47/06 ,  B29C 65/02 ,  B29D 23/00 ,  F16L 9/12 ,  F16L 21/08 ,  B29L 23:00 ,  B29L 31:24
FI (5件):
F16L 47/06 ,  B29C 65/02 ,  B29D 23/00 ,  F16L 9/12 ,  F16L 21/08 G
Fターム (53件):
3H015AC02 ,  3H015BA01 ,  3H015BB01 ,  3H019FA01 ,  3H019FA11 ,  3H019FA14 ,  3H111AA02 ,  3H111BA15 ,  3H111CA57 ,  3H111CB02 ,  3H111CC13 ,  3H111CC18 ,  3H111DA07 ,  3H111DB03 ,  3H111DB05 ,  3H111EA06 ,  4F211AA04 ,  4F211AD05 ,  4F211AD12 ,  4F211AD25 ,  4F211AG08 ,  4F211AG23 ,  4F211AG27 ,  4F211AG28 ,  4F211AH11 ,  4F211TA06 ,  4F211TC07 ,  4F211TC11 ,  4F211TD07 ,  4F211TD11 ,  4F211TD15 ,  4F211TH01 ,  4F211TH02 ,  4F211TH06 ,  4F211TH18 ,  4F211TN78 ,  4F211TN79 ,  4F213AA04 ,  4F213AD05 ,  4F213AD12 ,  4F213AD25 ,  4F213AG08 ,  4F213AG23 ,  4F213AG27 ,  4F213AG28 ,  4F213AH11 ,  4F213WA07 ,  4F213WA11 ,  4F213WA83 ,  4F213WA97 ,  4F213WB01 ,  4F213WE02 ,  4F213WE06

前のページに戻る