特許
J-GLOBAL ID:200903036512769667

携帯通信端末、情報提供プログラム、及び情報提供プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 深見 久郎 ,  森田 俊雄 ,  仲村 義平 ,  堀井 豊 ,  野田 久登 ,  酒井 將行
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-188175
公開番号(公開出願番号):特開2009-224819
出願日: 2006年07月07日
公開日(公表日): 2009年10月01日
要約:
【課題】利用者の属性や状況、環境に応じて、容易に番組関連情報を利用者に提供する。【解決手段】携帯通信端末1は、放送番組を受信して再生することが可能な携帯通信端末である。携帯通信端末1は、通信部21および放送受信部25と、表示部242および音声出力部244と、操作部241と、内部記憶部231と、制御部22とを備える。通信部21および放送受信部25は、放送信号を受信し、ネットワークとの間で情報の授受を行なう。表示部242および音声出力部244は、番組情報を出力する。操作部241は、ユーザからの指示を受け付ける。制御部22は、番組特定情報を情報提供サーバに送信させ、分類情報をユーザに提示し、選択分類情報と分類関連情報とを情報提供サーバに送信させ、番組関連情報をユーザに提示する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
放送番組を受信して再生することが可能な携帯通信端末であって、 前記放送番組に対応する放送信号を受信し、ネットワークとの間で情報の授受を行なうための通信手段と、 前記放送信号に基づいて、放送される番組情報を出力するための再生出力手段と、 ユーザからの指示を受け付けるための操作手段と、 少なくとも前記ユーザが前記ネットワークを介して行なった閲覧処理の履歴情報を格納するための記憶手段と、 前記携帯通信端末の動作を制御するための制御手段とを備え、 前記制御手段は、 前記操作手段のユーザの操作に応じて、前記履歴情報を前記記憶手段に格納する履歴格納処理手段と、 前記操作手段からのユーザの情報取得指示に基づいて、前記放送において視聴中の番組情報を特定するための番組特定情報を、前記通信手段を介して、情報提供サーバに送信する第1のデータ取得要求手段と、 送信した前記番組特定情報に応答して前記情報提供サーバから返信される検索範囲を示す分類情報を前記ユーザに提示し、前記分類情報のうち前記ユーザにより選択された選択分類情報と前記選択分類情報に関連して前記記憶手段から抽出された分類関連情報とを、前記情報提供サーバに送信する抽出情報返信手段と、 前記選択分類情報および前記分類関連情報に基づいて前記情報提供サーバにより検索されて返信された、前記番組特定情報で特定される前記番組情報と関連する番組関連情報を前記ユーザに提示する関連情報提示手段とを含む、携帯通信端末。
IPC (10件):
H04N 7/173 ,  G06F 17/30 ,  H04W 4/06 ,  H04W 28/00 ,  H04H 60/31 ,  H04H 60/37 ,  H04H 60/64 ,  H04H 60/85 ,  H04H 20/28 ,  H04H 20/93
FI (12件):
H04N7/173 630 ,  G06F17/30 110G ,  G06F17/30 340A ,  G06F17/30 380D ,  H04B7/26 101 ,  H04B7/26 109M ,  H04H9/00 ,  H04H1/00 634 ,  H04H1/00 659 ,  H04H1/00 680 ,  H04H1/00 236 ,  H04H1/00 294
Fターム (30件):
5B075KK33 ,  5B075KK37 ,  5B075PQ02 ,  5B075PQ32 ,  5B075PR08 ,  5C164FA04 ,  5C164MA06P ,  5C164PA04 ,  5C164SB21S ,  5C164SC11S ,  5C164TC02S ,  5C164UA04P ,  5C164UB23S ,  5C164UC21S ,  5C164UD33P ,  5C164UD46S ,  5C164UD51P ,  5C164UD62P ,  5C164YA08 ,  5C164YA09 ,  5C164YA11 ,  5K067AA34 ,  5K067BB04 ,  5K067DD27 ,  5K067DD51 ,  5K067EE02 ,  5K067EE16 ,  5K067FF02 ,  5K067HH22 ,  5K067HH23
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る