特許
J-GLOBAL ID:200903036514433704

バッテリのガス排出構造

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 池田 治幸
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-014267
公開番号(公開出願番号):特開2002-216731
出願日: 2001年01月23日
公開日(公表日): 2002年08月02日
要約:
【要約】【目的】 部品数が少なくて済み、作業効率のよい車両用バッテリのガス排出構造を提供する。【解決手段】 バッテリ14の上面に、一端に嵌め入れ型連結部32、他端に受け型連結部34が形成されたガス排出部材22を設け、ガス排出部材22の嵌め入れ型連結部32を隣接するバッテリ14に設けられたガス排出部材22の受け型連結部34に直接連結してガス排出通路を形成する。このようにガス排出部材22の嵌め入れ型連結部32と受け型連結部34とを直接連結してガス排出通路を形成すれば、ガス排出部材22間を連結する連結管が不要となるので、部品数が減少する。また、バッテリ14の積層と同時に、隣り合うバッテリ14に備えられたガス排出部材22の嵌め入れ型連結部32と受け型連結部34とが互いに連結される。従って、バッテリ列を組み立てる際の作業性も向上する。
請求項(抜粋):
バッテリ列を構成するために積層された複数のバッテリにそれぞれ備えられたガス排出口と、該ガス排出口と連通するガス排出通路とを備えたガス排出構造であって、前記ガス排出口に連通するとともに両端に連結部を有するガス排出部材が前記バッテリにそれぞれ設けられ、該ガス排出部材の連結部と隣接するバッテリに備えられたガス排出部材の連結部とが互いに連結されることにより、前記ガス排出通路が構成されることを特徴とするバッテリのガス排出構造。
Fターム (5件):
5H012AA07 ,  5H012BB02 ,  5H012CC08 ,  5H012CC10 ,  5H012JJ01

前のページに戻る