特許
J-GLOBAL ID:200903036528022685

合流支援装置及び合流支援方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 三好 秀和 ,  岩▲崎▼ 幸邦 ,  川又 澄雄 ,  伊藤 正和 ,  高橋 俊一 ,  高松 俊雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-164403
公開番号(公開出願番号):特開2007-333502
出願日: 2006年06月14日
公開日(公表日): 2007年12月27日
要約:
【課題】自車両が合流を開始してから終了するまでの間における自車両と周囲車両との位置関係を自車両の運転者に直感的に把握させ、最適な運転操作を正しく選択できるようにする。【解決手段】コントローラ1の経路予測演算部14が、自車両把握部11、周囲車両把握部12、道路状況把握部13からの情報をもとに、所定経過時間内における自車両及び周囲車両の予測経路を算出する。そして、表示画像生成部15が、経路予測演算部14からの情報をもとに、所定時間間隔ごとの自車両及び周囲車両の予測到達位置をそれぞれ算出し、同時刻での自車両及び周囲車両の予測到達位置を関連付けて表した表示画像を生成して、表示装置9に表示させる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
合流車線を走行する自車両が本線車線に合流する際の運転者による運転操作を支援する合流支援装置において、 合流車線を走行している自車両の位置及び挙動を把握する自車両把握手段と、 本線車線を走行している自車両周囲の周囲車両の位置及び挙動を把握する周囲車両把握手段と、 前記自車両把握手段からの情報と、前記周囲車両把握手段からの情報とに基づいて、所定経過時間内における自車両及び周囲車両の経路を予測する経路予測手段と、 前記経路予測手段からの情報に基づいて、同時刻での自車両及び周囲車両の予測到達位置を互いに関連付けて表した表示画像を生成する表示画像生成手段と、 前記表示画像生成手段で生成された表示画像を表示する表示手段とを備えることを特徴とする合流支援装置。
IPC (3件):
G01C 21/00 ,  G08G 1/09 ,  B60R 21/00
FI (7件):
G01C21/00 A ,  G08G1/09 F ,  G08G1/09 H ,  G08G1/09 Q ,  B60R21/00 624C ,  B60R21/00 624D ,  B60R21/00 626G
Fターム (44件):
2F129AA03 ,  2F129BB03 ,  2F129BB20 ,  2F129BB33 ,  2F129BB47 ,  2F129EE27 ,  2F129EE52 ,  2F129EE81 ,  2F129EE95 ,  2F129FF04 ,  2F129FF07 ,  2F129FF13 ,  2F129GG17 ,  2F129GG18 ,  2F129HH12 ,  2F129HH14 ,  2F129HH18 ,  2F129HH19 ,  2F129HH20 ,  5H180AA01 ,  5H180BB04 ,  5H180BB05 ,  5H180BB13 ,  5H180BB15 ,  5H180CC03 ,  5H180CC04 ,  5H180CC12 ,  5H180CC14 ,  5H180CC24 ,  5H180FF04 ,  5H180FF05 ,  5H180FF10 ,  5H180FF12 ,  5H180FF13 ,  5H180FF14 ,  5H180FF22 ,  5H180FF23 ,  5H180FF27 ,  5H180FF32 ,  5H180FF35 ,  5H180FF38 ,  5H180LL04 ,  5H180LL08 ,  5H180LL14
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 合流案内システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-258719   出願人:三菱自動車工業株式会社

前のページに戻る