特許
J-GLOBAL ID:200903036659148668

角型非水電解液二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 米澤 明 (外7名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-017172
公開番号(公開出願番号):特開2001-210381
出願日: 2000年01月26日
公開日(公表日): 2001年08月03日
要約:
【要約】【課題】 正負の電極を巻回した角型電池において、巻き芯部の形状が安定しており、容積効率の高い角型非水電解液二次電池を得る。【解決手段】 巻き芯部の端部の両面に正極活物質が塗布された正極電極、および巻き芯部の端部の両面に負極活物質が塗布された負極電極を有し、正極電極の巻き芯部の一回目の折り曲げ部の位置に負極電極の巻き芯部の端部の先端を配置してセパレータを介在させて積層して巻回した電池要素を有し、正極電極および負極電極の外周部の端部には、正極導電タブおよび負極導電タブの取り付け部を有する角型非水電解液二次電池。
請求項(抜粋):
角型非水電解液二次電池において、巻き芯部の端部の両面に正極活物質が塗布された正極電極、および巻き芯部の端部の両面に負極活物質が塗布された負極電極を有し、正極電極の巻き芯部の一回目の折り曲げ部の位置に負極電極の巻き芯部の端部の先端を配置してセパレータを介在させて積層して巻回した電池要素を有し、正極電極および負極電極の外周部の端部には、正極導電タブおよび負極導電タブの取り付け部を有することを特徴とする角型非水電解液二次電池。
Fターム (16件):
5H029AJ03 ,  5H029AJ14 ,  5H029AK03 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AM02 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ14 ,  5H029CJ07 ,  5H029CJ22 ,  5H029DJ04 ,  5H029DJ05
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 角筒形電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-168485   出願人:日本電池株式会社
  • 非水電解液二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-293780   出願人:日本電池株式会社, ジ-エス・メルコテック株式会社
  • 電極構造体およびそれを用いた電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-235673   出願人:三菱電機株式会社
審査官引用 (2件)
  • 角筒形電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-168485   出願人:日本電池株式会社
  • 非水電解液二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-293780   出願人:日本電池株式会社, ジ-エス・メルコテック株式会社

前のページに戻る