特許
J-GLOBAL ID:200903036708553328
伸線加工性に優れた線材およびその製造方法
発明者:
,
,
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (4件):
植木 久一
, 菅河 忠志
, 二口 治
, 伊藤 浩彰
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-053525
公開番号(公開出願番号):特開2007-231347
出願日: 2006年02月28日
公開日(公表日): 2007年09月13日
要約:
【課題】伸線加工性に優れ、太径からの強加工でも断線を充分に抑制できる熱間圧延線材を提供すること。【解決手段】C:0.35〜0.65%、Si:1.4〜3.0%、Mn:0.10〜1.0%、Cr:0.1〜2.0%、P:0.025%以下(0%を含まない)、S:0.025%以下(0%を含まない)、N:0.006%以下(0%を含まない)、Al:0.1%以下(0%を含まない)、およびO:0.0030%以下(0%を含まない)を含有し、残部がFeおよび不可避不純物からなり、鋼中水素量が2.50ppm以下であり、硬さ(HV)が、460×C00.1以下(C0は、深さD/4(D:線材直径)の位置におけるC含有量(質量%)を表す。)である熱間圧延線材。【選択図】なし
請求項(抜粋):
C:0.35〜0.65%(質量%の意味、以下同じ)、
Si:1.4〜3.0%、
Mn:0.10〜1.0%、
Cr:0.1〜2.0%、
P:0.025%以下(0%を含まない)、
S:0.025%以下(0%を含まない)、
N:0.006%以下(0%を含まない)、
Al:0.1%以下(0%を含まない)、および
O:0.0030%以下(0%を含まない)
を含有し、残部がFeおよび不可避不純物からなり、
鋼中水素量が2.50ppm(質量ppmの意味、以下同じ)以下であり、
硬さ(HV)が、460×C00.1以下(C0は、深さD/4(D:線材直径)の位置におけるC含有量(質量%)を表す。)であることを特徴とする伸線加工性に優れた熱間圧延線材。
IPC (9件):
C22C 38/00
, C22C 38/34
, C22C 38/54
, C21D 9/52
, C21D 8/06
, C21D 9/00
, C21D 3/06
, B21B 3/00
, B21B 1/02
FI (9件):
C22C38/00 301Y
, C22C38/34
, C22C38/54
, C21D9/52 103B
, C21D8/06 A
, C21D9/00 101A
, C21D3/06
, B21B3/00 D
, B21B1/02 D
Fターム (60件):
4E002AA07
, 4E002AC14
, 4E002BC07
, 4E002BD07
, 4E002BD09
, 4E002BD20
, 4E002CB01
, 4E002CB10
, 4K032AA01
, 4K032AA02
, 4K032AA05
, 4K032AA06
, 4K032AA08
, 4K032AA11
, 4K032AA12
, 4K032AA14
, 4K032AA16
, 4K032AA19
, 4K032AA21
, 4K032AA22
, 4K032AA23
, 4K032AA26
, 4K032AA27
, 4K032AA29
, 4K032AA32
, 4K032AA35
, 4K032AA36
, 4K032AA38
, 4K032BA02
, 4K032CC04
, 4K032CE02
, 4K043AA02
, 4K043AB01
, 4K043AB02
, 4K043AB04
, 4K043AB05
, 4K043AB07
, 4K043AB10
, 4K043AB11
, 4K043AB13
, 4K043AB15
, 4K043AB18
, 4K043AB20
, 4K043AB21
, 4K043AB22
, 4K043AB25
, 4K043AB26
, 4K043AB28
, 4K043AB29
, 4K043AB30
, 4K043AB32
, 4K043AB33
, 4K043BA01
, 4K043BA03
, 4K043BA05
, 4K043EA01
, 4K043EA02
, 4K043FA03
, 4K043FA12
, 4K043FA13
引用特許:
出願人引用 (2件)
審査官引用 (6件)
全件表示
前のページに戻る