特許
J-GLOBAL ID:200903036710345554

植物の自動診断システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三好 秀和 (外8名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-074400
公開番号(公開出願番号):特開平9-262027
出願日: 1996年03月28日
公開日(公表日): 1997年10月07日
要約:
【要約】【課題】 自宅又は自植物工場等において、植物の障害を診断するときに、解析部を設けなくとも正確な診断結果を誰でもが直ぐに得ることができる植物の自動診断システムを得る。【解決手段】 ユーザ側の植物画像読取装置1は、植物画像をセンタの植物画像解析装置2に送り、センタの植物画像解析装置2から送られてきた植物画像の診断結果を表示し、センタ側の植物画像解析装置2は植物画像を受信し、植物画像の色情報を解析し、この解析結果に基づいてどのような障害かを判定し、この判定した障害名を診断結果としてユーザ側の植物画像読取装置に送信する。
請求項(抜粋):
中央局と複数の端末とを公衆回線で結んだ植物の自動診断システムであって、前記端末は、撮像された植物画像をデジタル変換してこの画像を、前記中央局と回線を結んで送信し、前記中央局からの前記植物画像の診断結果を表示する植物画像読取装置を有し前記中央局は、前記端末の植物画像読取装置からの植物画像を受信し、該植物画像の色情報を解析し、該解析結果に基づいてどのような障害かを判定し、この障害名を前記診断結果として前記植物画像を送信した端末の植物画像読取装置に送信する植物画像解析装置を有することを特徴とする植物の自動診断システム。
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 植物活力変動の評価画像作成方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-286248   出願人:東急建設株式会社, 日本電気株式会社, 日本アビオニクス株式会社, アジア航測株式会社

前のページに戻る