特許
J-GLOBAL ID:200903036748377794

スプラグ・クラッチ・アセンブリ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 真田 雄造 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-114653
公開番号(公開出願番号):特開2000-310256
出願日: 2000年04月17日
公開日(公表日): 2000年11月07日
要約:
【要約】【課題】 各スプラグに対応する各ばねを持ち、組立てが容易なスプラグ・クラッチ・アセンブリを提供することにある。【解決手段】 平行な関係に間隔を置いた第1及び第2のディスク22、24の各内面の間に複数個のスプラグ28を円周方向に互いに間隔を置いて枢動できるように取付ける。さらに第1及び第2のディスク間に複数個のスペーサ部材26を取付け、これ等のスペーサ部材を所定の距離を隔てて保持する。第1のディスク22の外面に少なくとも1個のばね42を設け、少なくとも1個のスプラグ28を所定の位置に向かい付勢するようにしてある。個別のスプラグ28に対応する複数個のばね42を備え、各スプラグ28を隣接スプラグからの影響を受けないで各別に付勢するようにする。
請求項(抜粋):
内面及び外面を持つ環状の第1のディスクと、内面及び外面を持ち、前記第1のディスクに対し大体において平行な関係に所定の距離だけ間隔を置いた環状の第2のディスクと、円周方向に互いに間隔を置き、前記第1及び第2のディスクの前記内面の間に枢動できるように取付けた複数個のスプラグと、前記第1及び第2のディスクを互いに前記所定の距離を隔てて支えるように、前記第1及び第2のディスクの間に取付けられた複数個のスペーサ部材と、前記第1のディスクの前記外面に接触する第1の端部部分と、前記スプラグのうちの一個に接触する第2の端部部分とを持つ少なくとも一個のばねと、を包含するスプラグ・クラッチ・アセンブリ。

前のページに戻る