特許
J-GLOBAL ID:200903036754415231

シースルー型画像表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-229777
公開番号(公開出願番号):特開平8-094960
出願日: 1994年09月26日
公開日(公表日): 1996年04月12日
要約:
【要約】【目的】電子画像と周辺実空間とを画像表示装置の画面上に自由に配置する。【構成】重畳画像表示部1は、高輝度バックライトユニット2を装着したLCD3からなる発光型表示素子と、スタティック駆動液晶シャッタアレイを利用した外界像部分遮光部5とハーフミラー6からなる画像合成部で構成されている。外界像は外界像部分遮光部5のスタティック駆動液晶シャッタアレイが開放状態の領域のみハーフミラー6を透過して直接観察者の眼球8に到達し、電子像はハーフミラー6で90度反射されて観察者の眼球8に到達する。このようにスタティック駆動液晶シャッタアレイを用いて外界像の透過・遮光領域を制御することで、電子画像のみが表示される電子画像空間表示と、周辺実空間のみが表示される周辺実空間表示とを画像表示装置の画面上に自由に配置する。
請求項(抜粋):
電子画像を表示する発光型表示素子と、アレイ状に配した複数のスタティック駆動液晶シャッタからなり、外界像の少なくとも一部の透過を遮断する外界像部分遮光手段と、上記発光型表示素子が表示する電子画像と、上記外界像部分遮光手段を透過した外界像の少なくとも一部とを光学的に重ね合わせて表示する画像合成表示手段と、を有することを特徴とするシースルー型画像表示装置。
IPC (5件):
G02B 27/02 ,  G02F 1/13 505 ,  G02F 1/1335 ,  G02F 1/1335 530 ,  H04N 5/64 511

前のページに戻る