特許
J-GLOBAL ID:200903036825703926

放射性洗濯廃液の処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 勝男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-330996
公開番号(公開出願番号):特開平7-191191
出願日: 1993年12月27日
公開日(公表日): 1995年07月28日
要約:
【要約】【目的】本発明は、原子力発電所,核燃料再処理工場もしくは放射性核種の取扱施設から発生する放射性洗濯廃液を処理するシステムに関するものであり、廃液を安全にかつ発生する廃棄物を最小にする方法を提供する。【構成】本発明は、非イオン系界面活性剤と無機物質ビルダーを主成分とする洗剤を使用した洗濯廃液を蒸発濃縮器で濃縮し、濃縮液を回転遠心薄膜型濃縮器で乾燥粉末化し、さらに乾燥粉末を焼却するシステムから構成される。上記洗剤を使用することにより、濃縮時の発泡を低減でき、容易に濃縮液を乾燥粉末化出来る。さらには、焼却時に焼却炉に悪影響を与えること無く、安定に且つ安全に焼却できる。【効果】本発明により、洗濯廃液を簡便で安全に処理でき、さらに最終的な廃棄物量を最小にする事ができる。
請求項(抜粋):
非イオン系界面活性剤を主成分とする洗剤が添加された放射性洗濯廃棄を、蒸発濃縮機で濃縮し、該濃縮物を加熱手段を有する回転遠心薄膜型乾燥機で粉体化し、該粉体を焼却炉を焼却し、該焼却炉で発生する焼却灰を無機物質で固形化することを特徴とする放射性洗濯廃液の処理方法。
IPC (2件):
G21F 9/08 511 ,  G21F 9/08 ZAB
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 特開昭49-133401
  • 特開昭59-174800
  • 特開昭63-085498

前のページに戻る