特許
J-GLOBAL ID:200903036902564900

溶接熱影響部靭性に優れた鋼材の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小林 英一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-018730
公開番号(公開出願番号):特開2005-213534
出願日: 2004年01月27日
公開日(公表日): 2005年08月11日
要約:
【課題】 溶接熱影響部靭性に優れた鋼材の製造方法を提案する。【解決手段】 mass%で、C:0.01〜0.15%、Si:0.05〜0.70%、Mn:0.6〜2.5%、P:0.030%以下、S:0.0060%以下、Al:0.005〜0.10%、を含み、かつTi:0.005〜0.040%、N:0.0015〜0.0100%を、Ti/N:0.8〜4.0を満足するように含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる組成を有する鋼素材に、1000〜1300°Cの範囲の温度に5時間以上加熱したのち、700°C以下の温度まで冷却する鋼素材処理を施したのち、熱間加工を施す。これにより、板厚方向のすべての位置において、溶接入熱の広い範囲にわたり溶接熱影響部靭性が向上する。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
鋼素材を熱間加工して所定寸法形状の鋼材とするにあたり、前記鋼素材を、mass%で、 C:0.01〜0.15%、 Si:0.05〜0.70%、 Mn:0.6〜2.5%、 P:0.030%以下、 S:0.0060%以下、 Al:0.005〜0.10%、 を含み、かつ Ti:0.005〜0.040%、 N:0.0015〜0.0100% を、Ti/N:0.8〜4.0を満足するように含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる組成を有する鋼素材とし、前記熱間加工に先立ち、前記鋼素材に1000〜1300°Cの範囲の温度に5時間以上加熱したのち、700°C以下の温度まで冷却する鋼素材処理を施すことを特徴とする溶接熱影響部靭性に優れた鋼材の製造方法。
IPC (5件):
C21D8/02 ,  C21D6/00 ,  C22C38/00 ,  C22C38/14 ,  C22C38/58
FI (5件):
C21D8/02 B ,  C21D6/00 R ,  C22C38/00 301B ,  C22C38/14 ,  C22C38/58
Fターム (33件):
4K032AA01 ,  4K032AA02 ,  4K032AA04 ,  4K032AA05 ,  4K032AA08 ,  4K032AA11 ,  4K032AA12 ,  4K032AA14 ,  4K032AA15 ,  4K032AA16 ,  4K032AA17 ,  4K032AA19 ,  4K032AA20 ,  4K032AA21 ,  4K032AA22 ,  4K032AA23 ,  4K032AA24 ,  4K032AA27 ,  4K032AA29 ,  4K032AA31 ,  4K032AA35 ,  4K032AA36 ,  4K032AA40 ,  4K032BA01 ,  4K032BA02 ,  4K032BA03 ,  4K032CA02 ,  4K032CA03 ,  4K032CC02 ,  4K032CC03 ,  4K032CC04 ,  4K032CD02 ,  4K032CF03
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 特公昭54-43970号公報
  • 特開昭60-204863号公報
  • 特開昭57-51243号公報
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る