特許
J-GLOBAL ID:200903036969737337

呈色紙

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-254378
公開番号(公開出願番号):特開2002-071661
出願日: 2000年08月24日
公開日(公表日): 2002年03月12日
要約:
【要約】【課題】 極微量の塩素系溶剤、アルコール、アミンなどの有機溶剤に対して、特に排水に流出した場合を想定して水の存在下においても簡易に呈色識別(同定)できる呈色紙を提供する。【解決手段】少なくとも3種の呈色剤、及び紙力増強剤を含み、マンセル表色系において、紙の色相がマンセルHueで10.0R以上、10.0Y以下の範囲であって、かつ明度がマンセルValueで5.0以上、10.0以下の範囲でかつ、彩度がマンセルChromaで0.5以上5.0以下の範囲であることを特徴とする呈色試験紙であり、さらには紙のかさ密度が0.1g/cc以上、1.0g/cc以下、厚さが0.1mm以上、0.3mm以下、紙のステキヒト・サイズ度が100秒以上での呈色試験紙で、少なくとも0.01μLt以上の塩素系溶剤と接触した際には赤色に、アルコール類と接触した際には黄色を及びアミン類と接触した際には暗緑青色を呈することを特徴とする呈色試験紙である。
請求項(抜粋):
少なくとも0.01μLt以上の有機溶剤が付着した際に発色が認識でき、かつステキヒト・サイズ度が100秒以上の耐水性を有する呈色紙。
IPC (5件):
G01N 31/22 121 ,  G01N 21/78 ,  G01N 31/00 ,  G01N 33/18 ,  D21H 19/66
FI (5件):
G01N 31/22 121 F ,  G01N 21/78 A ,  G01N 31/00 V ,  G01N 33/18 B ,  D21H 19/66
Fターム (25件):
2G042AA01 ,  2G042BD04 ,  2G042BD13 ,  2G042BD20 ,  2G042CA02 ,  2G042CB03 ,  2G042DA08 ,  2G042FA11 ,  2G042FB07 ,  2G042FC01 ,  2G054AA02 ,  2G054CA30 ,  2G054CE02 ,  2G054EA06 ,  2G054GE06 ,  4L055AA02 ,  4L055AA03 ,  4L055AC06 ,  4L055AF21 ,  4L055AG35 ,  4L055AH50 ,  4L055EA10 ,  4L055EA29 ,  4L055FA11 ,  4L055GA50

前のページに戻る