特許
J-GLOBAL ID:200903037008774141

冷蔵庫

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 工藤 一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-080530
公開番号(公開出願番号):特開2004-286355
出願日: 2003年03月24日
公開日(公表日): 2004年10月14日
要約:
【課題】従来から、バーコード等を利用して、食品の在庫状況の管理を行う冷蔵庫は存在する。しかし、食品を貯蔵するのか、あるいは、取り出すのかは利用者による入力が必要である。また、この場合には、食品などの識別はできても、その残量などを正確に認識することはできなかった。【解決手段】本発明は、かかる実情に鑑み、自動的に庫内の収納物を撮影する冷蔵庫を提供する。利用者は、撮影された庫内の様子を見ることで、貯蔵されている食品を簡単に確認することができる。このときX線によれば、手前の食品を透過するので奥に貯蔵された食品も的確に認識できる。さらに、撮影は冷蔵庫の扉の閉動を検知することにより行われ、冷蔵庫内の変化を確実に撮影できる。加えて、X線は、食品に繁殖する有害な菌を死滅させる効果があるため、食中毒の予防にも効果を有する。【選択図】 図5
請求項(抜粋):
庫内の収納物を撮影可能な撮影部を有する冷蔵庫であって、 収納扉の閉動を検知する収納扉閉動検知部と、 前記撮影部に庫内の収納物を撮影するためのカメラ撮影手段と、を有し、 前記カメラ撮影手段は、前記収納扉閉動検知部が収納扉の閉動を検知した場合に、 前記撮影を行う冷蔵庫。
IPC (1件):
F25D23/00
FI (4件):
F25D23/00 301Q ,  F25D23/00 301J ,  F25D23/00 301K ,  F25D23/00 302M

前のページに戻る