特許
J-GLOBAL ID:200903037030820645

廃棄物による固形物の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三好 秀和 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-003655
公開番号(公開出願番号):特開平5-185053
出願日: 1992年01月13日
公開日(公表日): 1993年07月27日
要約:
【要約】【目的】 都市ごみなどの廃棄物からクリーンな燃料や土木建築分野の資源に有効な固形物を得る製造方法において、各工程のいずれかにおいてCaOと、飛粉Tを合理的に添加処理することにある。【構成】 廃棄物Gを廃棄物受入れ槽1,第1破砕機3,第1選別機5,第2破砕機7,第2選別機9,混合貯留反応器13,圧縮成型器15および乾燥固化器17を経て固形物Sを製造する際、前記廃棄物受入れ槽1,第1破砕機3,第2破砕機7および混合貯留反応器13の各工程のいずれかまたは複数箇所の工程に最適なCaOと、水又は温水で粘着性を生ずる粉末糊材としての例えば飛粉Tを添加して添加処理することを特徴とする。
請求項(抜粋):
都市ごみなどの廃棄物を廃棄物受入れ槽に投入した後第1破砕機で破砕するか、又は第1破砕機で破砕した後廃棄物受入れ槽に投入し、第2破砕機,混合貯留反応器を経て乾燥中和反応器で乾燥固化して固形物を製造する際に、前記廃棄物の特性に応じてアルカリ土類金属酸化物を添加すると共に、このアルカリ土類金属酸化物に対して一定の割合いで水又は温水で粘着性を生ずる粉末糊材を添加して合理的に物理・化学反応処理を行なうことを特徴とする廃棄物による固形物の製造方法。
IPC (2件):
B09B 3/00 301 ,  B09B 3/00 304
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開昭55-021441
  • 特開昭60-068042

前のページに戻る