特許
J-GLOBAL ID:200903037042038519

光通信網、光通信ノード装置及びそれに用いる障害検出方法並びに障害位置特定方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): ▲柳▼川 信
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-154900
公開番号(公開出願番号):特開2002-353906
出願日: 2001年05月24日
公開日(公表日): 2002年12月06日
要約:
【要約】【課題】 トランスペアレント光通信網の光パスの特徴を維持したまま障害位置を推定可能な光通信網を提供する。【解決手段】 光通信ノード装置15の制御チャネル終端部152は隣接する光通信ノード装置との間の制御チャネルを終端し、光パス制御部151は光パスの設定、開放、光スイッチの制御の処理だけでなく、光パス管理表151aと障害分類表151bとを使用して障害が発生した区間a〜eを推定し、他の光通信ノード装置に通知する動作を行う。障害分類表151bにはその光通信ノード装置15の入力側の光リンク104から出力側の光リンク107までを適当に区切った区間a〜e毎にその区間a〜eで障害が発生した場合に、同時にその障害の影響を受ける光パスのグループに関する項目が記載されている。
請求項(抜粋):
光リンクによって相互に接続された光通信ノード装置を用いてクライアント装置間に光パスを設定するサービスを提供するトランスペアレントな光通信網であって、前記光パスの信号品質を測定する測定手段と、前記測定手段の測定結果を自装置を含んで設定された光パスを中継する全ての光通信ノード装置及びその送信端の光通信ノード装置とに通知する通知手段とを受信端の光通信ノード装置に有することを特徴とする光通信網。
IPC (6件):
H04B 17/00 ,  H04B 10/08 ,  H04J 14/00 ,  H04J 14/02 ,  H04L 12/26 ,  H04L 29/14
FI (6件):
H04B 17/00 E ,  H04B 17/00 M ,  H04L 12/26 ,  H04B 9/00 K ,  H04B 9/00 E ,  H04L 13/00 313
Fターム (34件):
5K002AA01 ,  5K002AA03 ,  5K002AA06 ,  5K002BA05 ,  5K002BA06 ,  5K002CA13 ,  5K002DA02 ,  5K002DA05 ,  5K002EA07 ,  5K002FA01 ,  5K002GA03 ,  5K030JL03 ,  5K030KX20 ,  5K030LA17 ,  5K030MB05 ,  5K030MB20 ,  5K035AA05 ,  5K035AA07 ,  5K035BB03 ,  5K035DD01 ,  5K035EE04 ,  5K035JJ01 ,  5K035JJ02 ,  5K042AA01 ,  5K042CA10 ,  5K042CA15 ,  5K042DA27 ,  5K042DA33 ,  5K042EA04 ,  5K042FA01 ,  5K042FA15 ,  5K042FA25 ,  5K042HA14 ,  5K042LA15
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 光信号品質監視装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-245594   出願人:三菱電機株式会社, ケイディディ株式会社
  • 波長多重光伝送システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-032954   出願人:富士通株式会社
審査官引用 (2件)
  • 光信号品質監視装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-245594   出願人:三菱電機株式会社, ケイディディ株式会社
  • 波長多重光伝送システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-032954   出願人:富士通株式会社

前のページに戻る