特許
J-GLOBAL ID:200903037062603239

金属微粒子分散液とその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 広瀬 章一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-259965
公開番号(公開出願番号):特開2000-087122
出願日: 1998年09月14日
公開日(公表日): 2000年03月28日
要約:
【要約】【課題】 2種以上の金属種が膜全体に均一に分布した透明導電膜を形成できる、金属微粒子分散液をを製造する。【解決手段】 Au、Pt、Ir、Pd、Ag、Rh、Ru、Os、Re、及びCuよりなる群から選ばれた1種または2種以上の金属の塩を含有する水溶液(A) を、クエン酸イオンと第一鉄イオンとを含有する水溶液(B) とを、実質的に酸素を含まない雰囲気中、25〜95°Cで攪拌下に混合して、液中に金属微粒子を析出させる。2種以上の金属を析出させた場合、これらの金属が同じ粒子中に合金化した金属微粒子が生成するので、どの粒子でも金属組成が同じになる。
請求項(抜粋):
Au、Pt、Ir、Pd、Ag、Rh、Ru、Os、Re、及びCuよりなる群から選ばれた1種または2種以上の金属の塩を含有する水溶液(A) を調製する工程と、クエン酸イオンと第一鉄イオンとを含有する水溶液(B) を調製する工程と、実質的に酸素を含まない雰囲気中で(A) 液と(B) 液を混合して金属微粒子を生成させる工程と、を含むことを特徴とする、金属微粒子分散液の製造方法。
IPC (4件):
B22F 9/24 ,  B01J 13/00 ,  H01B 1/22 ,  H01B 5/14
FI (6件):
B22F 9/24 F ,  B22F 9/24 B ,  B22F 9/24 Z ,  B01J 13/00 B ,  H01B 1/22 Z ,  H01B 5/14 A
Fターム (36件):
4G065AA01 ,  4G065AA04 ,  4G065AA07 ,  4G065AB11X ,  4G065BA07 ,  4G065BB01 ,  4G065BB06 ,  4G065CA11 ,  4G065DA09 ,  4G065EA01 ,  4G065EA03 ,  4G065EA05 ,  4G065EA06 ,  4G065EA10 ,  4G065FA01 ,  4K017AA02 ,  4K017BA02 ,  4K017BA05 ,  4K017CA07 ,  4K017DA01 ,  4K017DA09 ,  4K017EJ01 ,  4K017FB01 ,  4K017FB02 ,  4K017FB07 ,  5G301DA02 ,  5G301DA03 ,  5G301DA05 ,  5G301DA06 ,  5G301DA11 ,  5G301DA12 ,  5G301DD05 ,  5G301DE01 ,  5G307FA01 ,  5G307FB02 ,  5G307FC02
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る