特許
J-GLOBAL ID:200903037076951426

遊技機、プログラム、記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 田下 明人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-369601
公開番号(公開出願番号):特開2003-164578
出願日: 2001年12月04日
公開日(公表日): 2003年06月10日
要約:
【要約】【課題】遊技の興趣を高めることが可能な今までにない新たな遊技の演出手法を実行するパチンコ機を提供する。【解決手段】可動部材300は、駆動モータ301、支軸302、シーソー303、転動物304、透明ケース305から構成される。パチンコ機の上受皿19の前面側には凹部19cが形成され、透明ケース305は凹部19cに嵌合される。透明ケース305内にはシーソー303および転動物304が収容される。支軸302は基端部および先端部を備え、その基端部は駆動モータ301のモータ軸に接続固定され、その先端部は上受皿19の凹部19c内の軸孔19eに挿通されてシーソー303の取付穴303cに嵌合固定される。駆動モータ301は、上受皿パネル16の後面側に取付固定される。そのため、駆動モータ301の回動方向に対応する方向にシーソー303が傾斜し、その傾斜したシーソー303上を転動物304が転動する。
請求項(抜粋):
遊技を演出するために動く可動物と、その可動物を駆動する駆動手段とを備えた遊技機であって、前記可動物は、遊技機における遊技盤以外で且つ遊技者から視認可能な所定箇所に設けられたことを特徴とする遊技機。
IPC (3件):
A63F 7/02 304 ,  A63F 7/02 320 ,  A63F 7/02 326
FI (3件):
A63F 7/02 304 D ,  A63F 7/02 320 ,  A63F 7/02 326 G
Fターム (9件):
2C088AA10 ,  2C088AA35 ,  2C088AA36 ,  2C088AA42 ,  2C088DA09 ,  2C088EA26 ,  2C088EA30 ,  2C088EB55 ,  2C088EB78
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • パチンコ機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-137798   出願人:株式会社足立ライト工業所
  • パチンコ機における表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-072639   出願人:有限会社高砂商事
  • パチンコ遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-046331   出願人:株式会社ニューギン
全件表示

前のページに戻る