特許
J-GLOBAL ID:200903037123074668

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 深見 久郎 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-319106
公開番号(公開出願番号):特開平11-197319
出願日: 1994年03月17日
公開日(公表日): 1999年07月27日
要約:
【要約】【課題】 遊技制御の負担を軽減可能な遊技機を提供する。【解決手段】 LCD表示部303が設けられた可変表示装置を有する遊技機において、LCDコントロール回路301は、遊技機の制御を行なう基本回路の制御によって出力されるコマンド信号HD00〜HD11に応答してLCD表示部303に表示する画像データを生成し、生成した画面データに基づいて表示される画像の色彩を複数種類の色彩の中から選択する。そして、選択した色彩を付した画像をRGB信号に変換してLCD表示部303へ出力する。
請求項(抜粋):
画像を表示する可変表示装置の表示結果が予め定められた特定の表示態様となった場合に所定の遊技価値が付与可能となる遊技機であって、制御用プログラムに従って遊技機を制御する回路と、画面データに基づいて前記可変表示装置に画像を表示させる制御を行なう画像表示制御手段とを含み、該画像表示制御手段は、前記画面データを記憶する記憶手段と、前記画面データに基づいて表示される画像の色彩を複数種類の色彩の中から選択し、選択した色彩を付した画像をRGB信号に変換するプロセッサとを含み、前記画像表示制御手段は、前記回路の制御によって出力されるコマンド信号に応答して前記可変表示装置に画像を表示させる制御を行なうことを特徴とする、遊技機。
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る