特許
J-GLOBAL ID:200903037195143893

バッテリ接続プレ-ト

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 瀧野 秀雄 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-248398
公開番号(公開出願番号):特開2000-149909
出願日: 1999年09月02日
公開日(公表日): 2000年05月30日
要約:
【要約】【課題】 バッテリを直列に接続する際に電極間の位置ずれを吸収して組付を容易に行わせる。【解決手段】 一端に正の電極、他端に負の電極を設けたバッテリを交互に逆向きに重ね合わせてなるバッテリ集合体を直列に接続するために、隣接するバッテリの電極を挿通する二つの孔6を有するバスバー5を合成樹脂製の基板部2に設けて、バッテリに対する接続部3としたバッテリ接続プレート1で、所定の数の接続部毎に、電極とバスバー5の孔6との位置ずれを調整するためのピッチ調整手段7を設けた。ピッチ調整手段7は、基板部2に設けたスリット8に逃がし孔9を介して可撓部10を形成したり、基板部をスリットで分割し、各基板部の両側を一対のヒンジ状の可撓部で連結したり、基板部を接続部毎に分割し、各接続部をヒンジ状の可撓部で相互に連結して構成される。
請求項(抜粋):
一端に正の電極、他端に負の電極を設けたバッテリを交互に逆向きに重ね合わせてなるバッテリ集合体を直列に接続するために、隣接するバッテリの電極を挿通する二つの孔を有するバスバーを合成樹脂製の基板部に設けて、バッテリに対する接続部としたバッテリ接続プレートにおいて、所定の数の前記接続部毎に、前記電極と前記バスバーの孔との位置ずれを調整するためのピッチ調整手段が設けられたことを特徴とするバッテリ接続プレート。
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る