特許
J-GLOBAL ID:200903037221859444

透明の導電性層の製造方法、こうして得られる層並びにその使用

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 矢野 敏雄 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-038685
公開番号(公開出願番号):特開2003-286336
出願日: 2003年02月17日
公開日(公表日): 2003年10月10日
要約:
【要約】【課題】 特に高い導電率を有し、更に高い透明性に際立った導電性層を多数の適用のために提供する。【解決手段】 特に高い導電率の透明の導電性の層は、使用される酸化剤が脂環式スルホン酸の鉄(III)塩であって、適当なチオフェンの化学的酸化によって製造されるポリマーを使用して製造する。
請求項(抜粋):
少なくとも500S/cmの比導電率を有する透明な導電性の層を、一般式(I)のチオフェン又は式(I)の種々のチオフェンの混合物:【化1】[式中、R1及びR2は互いに無関係に置換されていてよい直鎖状又は分枝鎖状の1〜10個の炭素原子を有するアルキル基、アリール基、アルキルアリール基又は複素環式基であるか、又はR1及びR2は一緒になって直鎖状又は分枝鎖状の置換又は非置換の1〜18個の炭素原子を有するアルキレン基である]の重合によって製造するための方法において、重合を化学的酸化によって実施し、その際、使用される酸化剤が脂環式のスルホン酸の鉄(III)塩であることを特徴とする透明な導電性の層を製造するための方法。
IPC (3件):
C08G 61/12 ,  H01B 5/14 ,  H01B 13/00 503
FI (3件):
C08G 61/12 ,  H01B 5/14 A ,  H01B 13/00 503 B
Fターム (12件):
4J032BA04 ,  4J032BB01 ,  4J032BB04 ,  4J032BB08 ,  4J032BC26 ,  4J032CG01 ,  4J032CG06 ,  5G307FB03 ,  5G307FC10 ,  5G323BB01 ,  5G323BB02 ,  5G323BC03

前のページに戻る